こういう星の元に生まれたのかもしれない

海外生活から得た知識・ワーホリ・その他諸々についてPeppa Pigをこよなく愛す女が筆跡中。

ドイツで就労ビザ獲得!ワークビザ取得の過程は簡単?困難?

タイのワーキングホリデー生活はオーストラリアから始まり、ニュージーランドアイルランド・ドイツの4ヶ国、計6年に渡りましたが、それもついこの間、幕を閉じました。思えば長かったようで短い濃い時間。

 

きっとあのまま日本にいて、働いていたらきっとまた違った価値観なんだろうなと思うと、海外生活は辛い事の方が多かったですが、経験してきて良かったなと感じています。

 

そして運命の巡り合わせなのか、ちょうどワーホリの年齢制限の満期を迎え、それと同時に今働いている会社からワークビザの提案がありました。そして約1ヶ月前にやっとビザが届いたので、今回はタイのワークビザ取得までの経験を話していきます٩( ᐛ )و

 

 

ワーキングホリデービザとワークビザの違いは?

f:id:Thaiism:20210217203938j:plain
聞き慣れていない人にはちょっとややこしいかもしれないこの2つの違い。名前がちょっと似ているので間違いがちですが、実は大きく異なるんです。

 

簡単に説明すると、ワーキングホリデービザは1年間その国で働いたり、語学学校に通ったり、ホリデー(休暇)を取ったり自分の目的に合わせて自由に過ごす事が出来る夢のようなビザ。

 

しかし30歳までという年齢制限があり、それを過ぎるとワーキングホリデービザは取得出来ません。そして1度ワーキングホリデーを行なった国には2度とワーキングホリデーをする事が出来なくなります。世界中の全ての国に行けるわけではなく、国同士がワーホリ協定を結んでいる場合のみ申請可能。いわば30歳以下に与えられた、フリーダムビザです。

 

ワークビザは別名就労ビザ」「スポンサーシップビザ」とも言い、その国に滞在し、仕事をする事を目的としたビザです。どの仕事でもいいわけではなく、国が指定する職種である必要があり、スポンサーになってくれる会社を見つけないと取得出来ません。特に年齢制限はありませんが、年齢があがる毎に仕事が見つけにくくなるのは日本でも同じ。

 

そしてスポンサーの会社を見つけても確実にビザが降りるわけではなく、国が許可する必要があります。審査には何故自国の国民ではなく外国人である当人を雇う必要があるのかを審査される為、簡単ではありません。

 

例えば、ウエイトレスやクリーナーなど、特に資格が必要ない職種は外国人である必要がない為ビザを降ろしてくれる可能性が非常に低く(可能性が0とは言い切れません)、その国で必要としているスキル(資格)が求められます。

 

日本でも「資格は大事!」と言われますが、世界で活躍するのにもやはり資格が大事なんですね

 

そもそも何故最後のワーホリをドイツにしたのか?

人生で一度きりしか使えないワーキングホリデーの切符には年齢制限があるので、31歳になるまで申請可能なワーキングホリデー制度をせっかくだから最後まで満喫しようと思い、最後の1年、英語圏のどこでワーホリをしようか考えていました。

 

しかし選択肢は多くなく、オーストラリア・ニュージーランドアイルランドのワーホリを終えているタイに残されている選択肢はカナダかイギリスのみ。

 

当時アイルランドにいた状況から考えて、その2ヶ国を比較するとイギリスが1番賢い選択肢なのは明らか。アイルランドから近く、文化もカナダに比べて大差はない。カナダはまた1から始めるには金銭面的にも現実ではない事が明らかだったので、自然にイギリスしかない、という感じでした。

 

しかし「じゃあイギリスで決定!」とはいかないのがイギリスのワーホリの痛いところ。というのも、イギリスのワーホリビザ取得はワーホリビザの中で1番取得が難しいと言われているんです。理由は倍率が半端ないから!

 

イギリスのワーホリビザは抽選で、年に1500人しか当選しない仕組みになっているので、年間6000人ほど受け入れているカナダやオーストラリアとは訳が違います。アイルランドは年間で400人でしたが、そもそも応募の数が少ないので倍率が低い。

 

さすがイギリスは希望者が半端ないので、噂によると倍率は10倍だとか。( ᐛ )!!タイの周りにも3〜4年間応募し続けている友だちが何人もいました。

 

それを知っていてダメ元で応募だけはしてみましたが、そりゃ当選するはずがないわな。だって別にイギリスじゃないとだめ!っていう情熱はなかったし、タイも当たったらラッキーぐらいで別にそこまで本気だったわけではない。

 

神様はそんな奴に運なんかくれません。( ᐛ )タイは運命の流れを信じているので、落選した時は『運命がイギリスじゃないよって教えてくれてるんだな』と受け止めました。

 

でもそこで『じゃあカナダに決定。』とはいかなかったんですよね、正直。感覚ですが、脳内で『今ヨーロッパにいるんだし、ヨーロッパに滞在しては?』っていうのがずっとあって。でもヨーロッパで英語圏はもうない。でもずっと夢だったヨーロッパ旅行もまだ達成していないし、ヨーロッパにはワーホリの選択肢がゴロゴロあるのも事実。

 

そこで海外生活で得たヨーロピアンの友だちに英語が最も通じやすい国はどこかを聞いて回ると、満場一致で「Germany!」だったんです。いざこざがあった元カレがドイツ人だっただけにドイツに行くのは何だか悔しかったんですが、31歳になる期日が迫って来ているのでゆっくりはしていられない。

 

とにかくカナダVSドイツで色々比較して、明らかにアイルランドから近いドイツを選択するのが現実的に1番だと思い、ドイツに渡独する事を決めました。ちなみにタイがどちらにしようか迷っていた時の表はこんな感じ。↓

  メリット デメリット
ドイツ 同じEU圏。通貨・電話番号をそのまま使える。ヨーロッパ旅行がしやすい。 ドイツ語を話せない。
カナダ 英語圏 また0からの生活。

 

見てわかる通り、圧倒的にドイツに行く方が現実的だったんです。 アイルランドで貯めたユーロをそのまま使えるのと、銀行口座・携帯電話番号をそのまま使えるもの大きなメリット。色々考えた結果、これも何かの縁だと思い、最後のワーキングホリデーをドイツで行う事に決めたのでした。

 

ワークビザをもらえるきっかけとなったのは?

ドイツでワークビザの提案があったのは現在の勤め先からでした。ベルリンに来た頃、当時住んでいた場所から1番近いアジア系レストランで働こうと決めていた為、下見もせず働き始めた場所。

 

タイの職歴はほぼ飲食店なので飲食店で働くのには不自由のないレジュメなので、重宝される事は分かっていましたが、楽しみながら働いていたのがカギとなり、マネージャー代理からマネージャー就任の提案が。ドイツにこのまま住み続けたいかどうかは未定でしたが、せっかくのチャンスなので有難く受け取る事を決めました。

 

実は1年前にいたダブリンでもワークビザの話があったことはあったんですが、当時のマネージャーと揉めて話が流れてしまい、せっかく掴めそうだった目標である「英語圏でのワークビザ取得」が絶望的に。

 

最悪これが人生最後の海外生活になると覚悟を決めて、最後の1年はドイツで悔いのないように過ごしていましたが、たまたま働いていたレストランから話があるとは思ってもみませんでした。これぞまさに棚から牡丹餅!

 

いざ申請予約!しかしコロナでビザ申請予約が大幅に遅延?

タイのワーホリビザが2020年6月末に切れるので、それまでにビザ申請予約を取る所から始まりました。しかしコロナの状況に陥ってしまい、5月末に申請予約メールを送ったにも関わらず、返事が来たのは8月!ずっと返事がなくて、会社から催促メールを送ってもらい、やっと申請予約が9月の末に取れました。

 

ビザ申請日が、ワーホリビザの期限より3ヶ月も後だったので違法滞在になるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、コロナの状態でたくさんの人のビザ申請に時間がかかっている為、特別処置で申請予約をしているのであればビザが勝手に延長される仕組みが適応。コロナで世界中がパニックになっている状況だからこその状況ですよね。

 

ドイツでワークビザ申請で揃えた書類は?

タイはワーホリ1年でドイツから去る予定だったので、ドイツ語学習を全くしておらず、ドイツ語は皆無。本来なら自分で予約を取ったりしなければならないところ、ラッキーな事に会社が全面的にサポートしてくれたので、タイが実際自分で行なった手続きは書類を揃える事だけでした。

 

 ワークビザ申請時に揃えた申請書は以下↓

  1. 申請予約のEメール画面
  2. ビザ申請書
  3. 会社からのワークコントラクト
  4. ドイツでの住民登録
  5. ドイツでの保険
  6. 日本の大学卒業証書(英語版)
  7. 履歴書
  8. ドイツ語クラスの領収書
  9. パスポートサイズの写真
  10. パスポート

ドイツ語クラスの領収書は、『私は今現在ドイツ語を学んでいますよ』っていう証明で、いわばドイツ語皆無な人間が申請時に少しでも印象を良くする為に用意したプラスアルファの書類なので普通はいらないと思います。 

 

申請の為に通い始めたオンラインのドイツ語レッスンでしたが、今後ドイツに住むのならいずれドイツ語は必要になるので、一石二鳥。しかも会社の経費で学校に通わせてもらっているので有難い。 

 

ワークビザ申請前日に起こったハプニング!申請場所に行けない!?

5月末から少しづつ準備を進めて行き、全ての書類を揃え、来たるはワークビザ申請の前日。いつものようにレストランで働いていると、タイの日本人の友だちからまさかの一言。なんと明日、ストライキが起こるから交通機関止まるらしい。

 

・・・え?( ᐛ )و???

 

もうプチパニック。しかもそのストライキ、一日中ではなく、朝9時〜12時の間だったんですけど、タイの予約は10時半。ばっちりストライキの時間と申請時間被ってるっていう。

 

あぁ自分の人生こうだった、とふと我に返りました。ブログのタイトルにもなってるくらいですからね。

 

タクシーで行けばいいやんという友だちの提案も、タイにとってはもう恐怖。絶対何か起こりそうな気がしてもう前日から行って泊まり込みしてやろうかと思うほどでした。ありがたい事に、その日本人の友だちが申請場所からそれほど遠くない場所に住んでいたので、その子の家に前日泊めてもらい、当日そこから向かいました。

 

ワークビザ申請当日にもハプニング!?思わぬ事態が発生!

その日本人の友だちに現地まで送ってもらい、次に現れたのはビザ申請を手伝ってくれている会社の韓国人の友だち。彼女は会社の人事担当で、ビザの予約から全てプライベートで手伝ってくれていました。その子には通訳で来てもらい、その子もビザ申請経験者なので「大丈夫、私がついているから」と励ましてくれて、心強い存在でした。

 

しかし申請会場のオフィスに着くと、何やら張り紙が。コロナの状況なので最小人数のみ入場許可中。・・・え?( ᐛ )???

 

まさかの通訳者入場禁止!!!!ドイツ語皆無なタイに本番当日に与えられた最大の試練。韓国人の友だちもまさかの事態でお互い混乱する中、その様子を見た受け付けの係員から「英語さえ話せたら大丈夫」と教えてもらい、いざ1人で出陣。

 

住民登録の時みたいにスクリーンのある指定の部屋で待機し、自分の番号が呼び出されるのを待ちました。

 

thaiism.hatenablog.com

 

ドイツ語皆無な状態でワークビザ申請!結果は・・・?

当日に急遽同伴した通訳の入場禁止を知り、愕然としていたタイ。しかし受付では英語のみでも大丈夫とのことだったので一安心でしたが、何か書類で突っ込まれたら・・・と不安でいっぱいでした。韓国人の友だちにも「〇〇って質問が来たら、〇〇って答えてね!」とか念を押されていたので余計に緊張。

 

自分の番号がスクリーンに映し出され、呼び出された部屋に入った時は出来るだけ印象を良くしようと精一杯の笑顔で挨拶。そして席に着くと、ドイツ語で何か聞かれたので、正直に『英語で話してもらえますか?』と聞くと、彼女はとりあえず「パスポートと書類を全て出してください」と英語で返してくれました。

 

指示通り全ての書類とパスポートを提出すると、彼女は無言でそれらをスキャンしていき、スキャンし終わると「後は外の機械で料金を振り込んでもらったら終わりです」と笑顔で一言。

 

インタビューがあるとか、何か意地悪な質問をされるとか散々噂には聞いていましたが、全く質問はなく、まさかのビザ申請は5分で終了し、おまけのスマイルまでゲット。きっとこのコロナの状況が影響しているからだとは思うんですけどね。

 

むしろ早すぎてこっちが不安になったので『ビザは降りたんですか?』と質問すると、「家に郵送されるから待っててね」との返答。めちゃくちゃ緊張してきたのに、こんなあっさりビザが降りるなんて・・・とあっけらかん。何はともあれ無事にビザが降りたみたいで良かった!

 

ちなみにこの時ビザ申請代として支払ったのは€93。何やら使えないクレジットカードの種類があるみたいで、タイのクレジットカードは使えませんでした。念のために現金を持っていく事をオススメします!

 

ワークビザを受け取るのみ!の状態でまたしてもハプニング!

無事にワークビザ申請を終え、後はビザが来るのを待つだけ!の状態でしたが、その際にも予期せぬハプニングは起きてしまいました。

 

実はタイ、ビザ申請予約(5月末)〜ビザ申請当日(9月末)までの4ヶ月の間で引っ越しをしているので住民登録をもう1度し直しているんですね。なので5月末の時点でほぼ書類は完成していたんですけど、問題は書類によって住所が違うという点。

 

一応古い方と新しい方のAnmeldungを持って行き、ビザが郵送される際にどのアドレスに郵送されるのかを聞いたところ「住民登録がされている住所に自然に郵送されるから大丈夫」と言われました。しかし9月の末にビザ申請を終えてから、いつまで経ってもビザが郵送されて来ないんです。

 

コロナが影響しているんだろうと思い、気長に待っていましたが気がつけばもう12月!流石におかしいと思い、オフィスにEメールを送り、現在ビザが届いていない状況である事を伝えました。向こうからの返事で、タイの詳細(名前・生年月日・元々持っているビザの番号など)を送ってほしいとの事だったので、詳細を送ると、返ってきた返事は「あなたの質問の意味が分かりません。」

 

もう1度状況を説明すると、もう1度全く同じタイの詳細を質問されたので、もう1度名前やら全てを送ると、「あなたの質問の意味が分かりません。」アゲイン( ᐛ )💢

 

全く同じ内容のやり取りを2回繰り返している事にブチ切れたタイは『こっちはビザがないから仕事に支障きたしてんだよ!早く送ってくれないと困る!』と怒りメールを送ると、「あなたのビザは〇月〇日に、〇〇(タイの古い住所)に郵送されているはずです。」との返事がきたじゃありませんか!!!!!

 

ビザ申請時に質問して、「住民登録が変われば自然に新しい住所に郵送される」って言われていたのに!!!!!!!( ᐛ )💢

 

もちろん引っ越してだいぶ経つので、元々スペイン人と住んでた前のWGのポストにタイの名前があるわけもなく、郵送されたビザが迷子になってしまっていたのです。こんな事ありえるのか?って感じですよね。

 

そしてその状況を説明すると、オフィスから1ヶ月後の指定の日にちがEメールで送られてきて、もう1度そのオフィスにビザを受け取りに行かなければならない事になってしまいました。本来なら郵送されてくるのでわざわざ行く必要がないのに・・・!

 

ワークビザが遂に手元に!何年ビザが降りた?

無事に指定の日にちにオフィスに出向き、受け取ることが出来ましたが、ビザが貰えたのは最短の1年でした。人によって何年(1〜5年の間)ビザが降りるかは違うらしいんですけど、多分このコロナの状況で申請が簡単な分、1年後にもう1度ちゃんとした審査をするために1年しか降りなかったのかな・・・との予想。

 

1年しか降りなかったのは仕方ないんですけど、ビザの有効期限が2020年の11月1日〜1年間になっていたんですね。どうやらビザが降りたのは11月だったみたいなんですけど、タイの場合、住所のトラブルで迷子になっていた為、受け取りに行ったのは2021年の1月6日。なので約2ヶ月もうビザを消費している状態で受け取ったので、後ビザは10ヶ月しかないんです。

 

また今年の11月にこのオフィスに手続きに来ないといけないと考えると、本当に憂鬱でしかない。タイがまたこの先もドイツで暮らしていたいなら、の話ですが。

 

でも今は無事にビザも降りたので、後は一生懸命働くだけです!と言いたい所ですが、コロナのロックダウン中でタイのレストランはテイクアウトのみ。大幅に仕事が減っています。早くロックダウンが開けて、コロナの状態が少しでもマシになるといいんですけどね。

 

海外生活6年目にして念願のビザ獲得!タイがワークビザにこだわったわけ。

f:id:Thaiism:20210217204032j:plain

海外生活にとって1番の難関になるのがビザ取得。世の中には長期滞在を目的としたビザは学生ビザ・結婚ビザ・就労ビザが一般的ですよね。

 

ドイツはちょっと特殊でアーティストビザっていう、ピアニストや芸術家たちが取得出来る別枠のビザが存在するんですけど、タイはアーティストでもなんでもないのでその枠には当てはまりません。ドラムをやってたし、ピアノも弾けるし、絵も得意な方ですけど、だからといって将来それで生計を立てていこうとは思っていないので。

 

それにタイにはワークビザでなくてはならない理由があったんです。それは、1年前に別れた元恋人の存在。オーストラリアで出会った彼とは4年間、遠距離も含めてずっと生活を共にしてきました。しかし事件は突然、アイルランドにいた頃にやってきます。

 

アイルランドでのワーホリビザが切れるので、次はどこの国に行こうと話していた時でした。ドイツ人である彼から、自分はこのままアイルランドに滞在しようと思っていると告げられます。一緒にではなく、「俺はここに残るよ」という意味でね。

 

彼から、もうタイとこのまま暮らす事を考えられないと告げられ、遠距離を提案されたタイ。長年付き合ってきた相手からいきなり「君との将来は考えられない」と告げられ、自分の存在意義を否定されたショックから、タイの日々はドン底に落ちていきました。

 

しかしこの状況から抜け出したくて、自分自身で自己肯定感をもう1度取り戻すために、自分の足で立ち上がる必要がある!と感じ、その為に何をすべきかを考えました。

 

海外生活を続けてきた自分が出来る事は何なのか。どうやったら自分に自信を取り戻せるのか?その答えは、『自分の力で何かをつかむ事=仕事』だったんです。仕事するのが元々好きなタイは、自分の仕事を充実させる事こそが自分の自信・幸せに繋がる!と考え、この日から自分がやりたい事は何なのか?自分を幸せにする為には何が必要なのかと向き合うことを始め、誰かに幸せにしてもらうのではなく、自分自身で自分を幸せにしよう!と決めました。

 

誰かの力ではなく、海外で自分の足で立って自分のおかげで海外生活を送れているんだ!という事実がタイ自身の自信に繋がる。その為には、自分自身のスキルでビザを取得する必要があったのでした。

 

ワーホリ中にワークビザ取得を夢見ている人に注意点!

ワーホリ中に現地の飲食店で働く人は多いとは思いますが、全ての飲食店からビザ申請が可能なわけではありません。最低でも税金をきちんと国に払っているレストラン(意外に少ない)でないと申請出来ないので、レストランで働いていればワークビザをもらえるチャンス!と思うのは大きな間違い。残念ながら海外ではアジア系レストランの半数は違法と言っても過言ではない気がします・・・

 

オーストラリアでもレストランで働いていましたが、そのレストランは個人経営の小さなカフェで、正規で税金を納めていない所だったので国に就労ビザを申請しても絶対に降りない場所。タイの当時のポジションがヘッドシェフだったにも関わらず、ビザ獲得は夢に終わりました。店長たちはすごくいい人たちだったんですけどね。

 

今の会社はレストランを数店舗抱えている、飲食店にしては大きな会社なので、ビザ申請が可能な条件。幸運な事に、勤務先がたまたまそこだったのと、ちょうどマネージャー候補を探している時だったので、ビザの提案があってからは着々と準備を進めて行きました。

 

もし海外でワーホリをしている期間にワークビザ取得のチャンスを掴みたい!と思っている人は、まず現在働いている場所がビザ申請可能な会社なのかをチェックする必要があります。さもないとせっかくワークビザを目指してそこで働いていても、会社自体がビザを申請する権利を持っていなかったら1年間無駄になりますからね。

 

会社に聞くだけではなく、ちゃんとそこにワークビザを降ろしてもらって働いている人がいるのかを確認しましょう!特にヨーロッパではヨーロピアンであればビザなしで雇えるので、アジア人・もしくはヨーロピアン以外が多く働いている会社は可能性が大きいです。

 

ワークビザ取得は決して簡単な道のりではありません。特に英語圏は競争率が高いため、非英語圏の国である方が比較的チャンスは多いと思います。

 

年々ワークビザ取得は厳しくなってきているとの声も聞くので、ややこしいルールが増える前に取得出来るのがベスト。もしワークビザ取得を目指している方は早めに行動しましょう!

 

 

 

 

「エミリーパリに行く」は見る価値ある?パリ版SATCって本当?

こんにちは、ベルリンは相変わらずロックダウン中でそろそろ退屈が限界になってきました。と言ってもやるべき事がないいわけじゃないんですけどね・・・ドイツ語勉強とか、ドイツ語勉強とか、ドイツ語勉強とか。٩( ᐛ )و

 

はい、全くやってません。ロックダウン中にも関わらず・・・漫画読んだり、ブログ書いたり、たまに友だちと会ったり、netflix観たり・・・人間仕事がなくてもここまでやる気が出ないとは・・・。

 

まぁタイの堕落した生活はおいておいて・・・ロックダウン初っ端に観たEmily in Paris (邦題:エミリーパリに行く)のレビューでも書きましょうかね。

 

 

「エミリーパリに行く」のあらすじ

f:id:Thaiism:20210505193400p:plain

舞台はお題の通りフランス、パリ。アメリカ、シカゴ出身のエミリーはファッションのマーケティング会社で働く22歳で、恋も仕事も順調。

 

しかしパリに派遣されるはずだった同僚の急な妊娠発覚で代わりに急遽パリで働く事になり、ファッションの頂点「パリ」に行ける事に大興奮したエミリーでしたが、蓋を開けてみるとパリには全くアメリカとは違った文化・価値観でエミリーは完全によそ者扱い。

 

フランス語を全く話さないエミリーに対して冷たい視線を向ける同僚たちや、文化の差に悪戦苦闘しながら、異国の地での生活に徐々に慣れていきつつ新しい生活を構築していく、現代バージョンのシンデレラストーリー!

 

「エミリーパリに行く」のキャストたち

主人公は映画「白雪姫と鏡の女王」でお馴染みリリー・コリンズ!くっきり眉毛とぱっちりお目めが特徴的にとってもキュートな女優さんですよね。可愛すぎて一度観たら忘れられないお顔。 

 

しかしその他のキャストはあまり見た事がない顔ぶれで、フランスを舞台としたドラマなだけあって、フランス人が多いイメージ。

エミリー役:リリー・コリンズ

ミンディー役:アシュリー・パーク

ガブリエル役:ルーカス・ブラボー

カミーユ役:カミーユ・ラザ

メインのキャラクターはざっとこんな感じです。脇役たちもたくさん出てきますが、多分興味ない人が多いと思うので(失礼)書きません。笑

  

「エミリーパリに行く」見どころ

この6年間、世界を転々としているタイ目線から見て、このドラマの見どころは何と言っても「異文化」!ファッションで注目されているようですが、本物のパリに興味がある人は特に、フランス文化がとってもよく分かるドラマになっています。(フランス人は賛成していないみたいで荒れたらしいですけどね笑)

 

特にフランス人の「フランス語を話さない人嫌悪」は本当で、ドラマでもしっかり描かれています。エミリーも大苦戦している様がドラマで描かれていますが、実際はあんなもんじゃないと思います。まだ英語が通じるドイツでさえ、ドイツ語を話さない人を職場で無視、なんて普通にありますからね。

 

このドラマのメインであるファッションの視点も、新しいものを取り入れるアメリカの文化とは全く違い、古き良きものを大事にするフランスの文化は正反対。アメリカ旋風を巻き起こそうとするエミリーを職場は冷ややかな目で見る毎日。

 

異文化の地で溶け込むことがいかに難しいかが伝わってくるので、是非注目してみて下さい。

 

「エミリーパリに行く」シーズン1を観ての個人的感想

タイは正直、つまんないと思いました。パリ版SATCとの噂を聞いていたのもあってか、ちょっとガッカリ。韓国人の友だちに進められて観てみましたが、第一話の時点で「あれ・・・これ好きじゃないかも・・・」という印象。

 

ストーリーがつまらないというわけじゃなく、ただ単にエミリーのキャラクター像が好きじゃないなって。これは個人差があると思うんですけどね。

 

むしろ異国の地に行って新しい生活に悪戦苦闘するっていうストーリーは面白いと思うんですけど、エミリーが22歳で若い設定っていうのもあって、頭が悪い。仕事が出来る・出来ないとかの頭が悪いではなくて、人間として未熟過ぎる。

 

異国の地から来た22歳の若造が、ファッション業界の王として君臨するパリのファッション事情に自信満々で口出しする姿勢が好きじゃない。( ᐛ )

 

まぁ若い時ってタイもあれくらい生意気だったかもしれないな〜とは思いますが、アメリカ人の文化の影響もあり、エミリーには謙虚ってものがない。

 

きっとこれからシーズンが進んでいくにつれて、エミリーの成長も描かれていくとは思うんですけど、もし人気出なくてシーズン1で終わったらどうしてたん?って感じ( ᐛ )

 

パリ版SATCが聞いて呆れる?ファッションがダサい

これもきっと、本場でファッションを学んでいくうちに向上するであろうと期待していますが、 ファッションを分かった気でデカい口叩いてるエミリー自身が物凄くダサいファッションだっていう。

 

全部が全部ではないんですけど、エミリーのファンションがまさに痛くて、よくこんなファッションでパリジェンヌたちに顔向け出来るな・・・って感じ。

 

申し訳ないけど、エミリーがパリで出来た友だちのミンディーのファッションもダサい。セクシー路線を意識しすぎてダサくなっちゃってる感じがします。アジア人が胸の谷間とか出しすぎると下品に見えません?

白人とかだとファッションの一部に見えるのに、なんででしょう。

 

ファッションなんて個人の自己満なんで、タイの好みの問題でもありますが、正直SATCで感じた華やかな感じが全く感じられません。

 

タイも実際ヨーロッパ在住なんで、ここでのファッションの基準が分かっているからなのか、エミリーやミンディーが着ている服たちはヨーロッパにはしっくりきていない気がします。

  

もはや裏の主人公?パリジェンヌのカミーユ

散々ダサいダサいと言ってきていますが、パリジェンヌのカミーユ別格!彼女は本当に綺麗で、彼女のファッションは本当にオシャレ!

 

まぁこれもカミーユの選択じゃなく、衣装さん&台本通りの衣装なんでしょうけどね。だからこそ、わざとエミリーやカミーユのファッションの差をアメリカンスタイルVSフレンチで比喩してるのか?なんて深読みしてます。

 

シーズン1以降、これからカミーユがどうなっていくのかが気になりますね・・・タイ的にはカミーユは登場し続けて欲しいキャラクターの1人です。 

 

「エミリーパリに行く」ネタバレ感想

もう典型的海外で大学デビューしちゃった女の子!って感じでエミリーが痛い。パリに来て、彼氏と別れ、次々と色んな人と寝るエミリー。カミーユの弟と寝ちゃった時は流石にびっくりしてドン引きしました。

 

まぁ海外ドラマあるあるなんで、別にスラット(誰とでも寝る人)でもタイは気にしないんですけど、エミリーのキャラクターが好きじゃないだけに不快感が半端ない。

 

ファッションはダサいくせに意見だけは一丁前で、しかも彼氏と別れてからは友だちの彼氏にまで手を出して、やりたい放題。異国の地でのストレスが変な形で爆発しちゃったのかな。

 

都合よくガブリエルとは何となくいい感じになっちゃったし、カミーユはどうなるんだろう・・・って意味で続きが気になりますが、オススメするほどのドラマじゃないかなぁっていうのが正直な感想です。

 

派手な服を着せて、誰とでも寝て、キラキラした毎日を写せばパリ版SATCだと思ってる制作側、いい加減にしてって感じ。

 

う〜ん、とにかく安っぽい。SATCの足元にも及ばない。

 

「エミリーパリに行く」まとめ

  • 異国の地で成長していくストーリーは面白い
  • パリの文化を見ることが出来る
  • アメリカとフランス文化の違い
  • ファッションは賛否両論

個人的には全くパリ版SATCではありませんが、中にはリリー・コリンズが可愛い!とかファッションが可愛い!って人もいるでしょうから人気が出たんでしょうね。シーズン2も決まりましたし。ただロックダウンの時期でみんな見るものなかったんじゃないの?って感じですが。笑

 

シーズン2が出てもタイが見るかは微妙なところですが、これから見ようと思ってる人の参考になったら嬉しいです٩( ᐛ )و

 

 

 

 

英語だけじゃない!「フレンズ」から学ぶライフレッスン!

f:id:Thaiism:20210409005945p:plain

1994年から2004年にかけて放送されたアメリカンドラマ「フレンズ」。放送開始から25年経った今もなお、世界中でファン達を魅了し続けています。そして実はタイもその1人・・・Friendsの大ファン٩( ᐛ )و!

 

英語学習でも大人気のフレンズですが、フレンズには英語学習だけじゃなく人生を生き抜くにあたってのライフハックがたくさん隠されています。 

 

今回はフレンズのエピソードから学んだライフレッスンたちを、フレンズファンタイならではの視点で解説!*ネタバレをかなり含むので、ご注意下さい!

 

 

大人気ドラマ「フレンズ」とは?どんなストーリー?

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Friends(@friends)がシェアした投稿

舞台はアメリカ・ニューヨーク。コーヒーハウス(カフェ)でモニカ・フィービー・チャンドラー・ジョーイが雑談している所からストーリーは始まります。離婚が決まったロス、自身の結婚式から逃げ出したレイチェルが合流し、それぞれの人生にもがき、悩みながら、友だちの力を借りて自分たちの人生に生きていく様を描いたヒューマンドラマ・コメディー。

 

「フレンズ」を構成する魅力的な登場人物は6人! 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Friends(@friends)がシェアした投稿

フレンズに登場するメインキャラクターは6人。最初は顔と名前を覚えられず、誰が誰の何かよく分かっていなかったので、把握するまでに時間がかかりました。

 

しかしシリーズが進むにつれて、過去が明らかになったり、エピソードで個性が発揮され、今ではめちゃくちゃ詳しくなりました。٩( ᐛ )و

モニカ(♀)・・・極度の潔癖症。ロスとは兄弟。

レイチェル(♀)・・・お嬢様で世間知らず。モニカとは幼馴染。

フィービー(♀)・・・6人の中で1番の変わり者。複雑な家庭環境で育った為、壮絶な過去を持つ。

 

ロス(♂)・・・モニカの兄。古生物学者

ジョーイ(♂)・・・イタリア系アメリカンで女たらし。俳優を目指している。

チャンドラー(♂)・・・グループのジョーク担当。ロスとは大学時代からの付き合い。

第一話を観た時に感じたことは、「ロスとモニカの関係性は何・・・?」。最初2人が兄弟だという事が曖昧で(当時の英語力では解読不可能でした)カップルなんだと思っていて、でもエピソードが進むにつれて兄弟だという事が発覚。

 

もっと最初に分かりやすく関係性を説明してくれたら、ストーリーが頭に入っていたのにな〜

 

「フレンズ」から学んだライフレッスン!〜友情編〜 

フレンズと言えば作中に登場する男女6人の友情コメディ!あらゆるシチュエーションから友情とは何なのか?を学べるエピソードが満載で、観ている人たちを魅了した1番大きな要因なんじゃないでしょうか?

 

「こんな友だちがいたらいいのに」「自分もこんな友だちが欲しい」きっと観ている人たちはそう思っている事でしょう。タイもその1人である事は確かで、6人の揺るぎない友情はまさに理想的。

 

友情は一生もの!「フィービー」から学ぶ優先順位!

フィービーがジョーイとディナーの約束をしていたにも関わらず、ジョーイは急に入ったデートの約束を優先してしまいます。しかも紙切れ一枚での謝罪。そこで怒ったフィービーがジョーイに言ったセリフがこちら。

 

Boyfriend and girlfriend come and go, but this is for life.

「彼氏や彼女はコロコロ変わる。でもこれ(友情関係)は一生もんなのよ」

 

まさにその通りですよね。特に若い時なんて、付き合ったり別れたりを繰り返すもの。でも友だちは多少変われど、一生続く可能性大。

 

一気にフィービーのファンになってしまった彼女からの一言です。まぁその後、フィービーも同じ事をジョーイにし返すんですけどね。笑

 

実は1番熱い男?「ジョーイ」から学ぶ!真の友情

女たらしのジョーイは実はこう見えて1番熱い男!全てのエピソードを振り返ってみると、普段はチャラいジョーイですが、所々で見せる友だち思いなシーンが印象的。

 

フィービーの双子の姉妹アースラと恋に落ちた時は、フィービーとの友情を理由にアースラとの関係を諦め、チャンドラーが当時付き合っていたジョーイの彼女・キャシーと恋に落ちた時も、最初は怒っていたものの最終的にはチャンドラーの幸せを願ってカップルになる事を許可。

 

モニカとチャンドラーの事を知ってしまった際も、2人の為に秘密を守り、バレないように協力してあげたのもジョーイでしたし、レイチェルを好きになってしまった時も、ロスとレイチェルの関係を考え、身を引こうとしました。

 

ホットなルームメイト・ジェニーンと付き合っていた時も、ジョーイの友人カップルであるモニカ・チャンドラーと仲良く出来ないなら、と別れを告げたのも彼から。

 

最終的には唯一独身を貫きますが、実はジョーイがグループの中で1番熱い男だったという事に気が付いたのは何度もシリーズを見返してからでした・・・一生の不覚!

 

正直でいる事も友情の証!本音で話し合える環境

人間関係の中で、間違っている事や自分の正直な意見を言う事は時には必要。たとえそれが相手を傷つける事になったとしても、時には心を鬼にして伝えなければならない時が人生ありますよね。

 

彼らのような固い絆で結ばれた親友同士でも、正直になる事に躊躇しているシーンがいつくかあります。その中でも、ジョーイとチャンドラーがロスのアパートの片付けを手伝う約束をしていて、フィービーを誘った時に彼女が言ったクールな一言。

 

Oh, I wish I could, but I don't want to. (手伝えたらいいんだけど、やりたくないの。) 

 

もはやジョークともとれる一言ですが、これは言えそうで言えない一言!友だちから何かお願いされた時、ちょっとな〜と思っていても言えない、なんて事ありますよね?

 

いかに友だちに対して正直でいることが大切かをフィービーは教えてくれています。

 

 

「フレンズ」から学んだライフレッスン!〜恋愛編〜

忘れちゃいけないのがみんな大好き恋愛事情!全10エピソードの中でも、男女6人はたくさんの人と恋に落ちたり・破れたりします。すぐに終わってしまった恋愛から、中身の濃〜い恋愛エピソードまで様々ですが、人それぞれの恋愛スタイルが興味深く、毎回勉強させられました。

 

嫉妬は1番の大敵!「ロス」から学ぶ恋愛の失敗例!

人を狂わせる厄介な感情、それは嫉妬。誰でも持っている感情ですが、度が過ぎると関係を壊してしまう原因にもなりかねません。

 

6人の中でも特にロスは嫉妬深く、レイチェルと付き合っている際も被害妄想が暴走。マーク(当時のレイチェルの同僚)とレイチェルの仲を疑い、レイチェルを悩ませます。

 

それだけでなく、仕事で忙しくて会えないレイチェルに対し不満を持つようになり、記念日に一緒に過ごせないからといって彼女の職場にピクニックを持って乗り込んでしまう始末・・・

 

やっと見つけた自分のパッションである仕事に集中したいレイチェルはそんなロスの態度にうんざり。終いには2人の関係が悪化したのにマークが関係あるのか?と問うロスに対し、「距離を置こう」と提案してしまいます。

 

この時期の2人を見ていると、いかに嫉妬や被害妄想が人を狂わせ、恋愛に支障をきたすのかが描かれていて、恋愛も相手を信じ、お互いの目標を支え合えるような関係になるのがベストなんだと学びました。

 

「モニカ」から学ぶ!将来のパートナー選び

ボビーからリチャードまで、シーズン中に印象的な男性たちと恋におちるモニカですが、中でもリチャードとの交際は印象的。20歳近く歳が離れた彼にメロメロだったモニカですが、別れを決心するきっかけとなったのは、自分の将来の為でした。

 

将来子どもを持つことに強い憧れがあるモニカに対し、モニカを愛しているけれど年齢的にもう子どもは作りたくないリチャード。

 


でもモニカを失いたくないリチャードは自分は欲しくないけれど、それが必須条件なら、と受け入れます。しかしモニカの答えはこうでした。

 

I wanna have a baby. But I don't wanna have the one with someone who doesn't really want to have one. (子どもは欲しい。でも本当に欲しいと思っていない人との子どもは欲しくないわ)

 

子どもは諦めてリチャードと幸せになる道もありましたが、自分の将来の夢を諦めきれず、将来望むものが違う彼との未来を選択する事はしませんでした。

 

リチャードに首ったけだった彼女ですが、リチャードが望む未来と、自分の望む未来が違う現実を受け止め、現実と向き合った彼女は強く憧れますよね。

 

「レイチェル」から学ぶ!人生はいつもうまくいく事ばかりじゃない

オンオフを繰り返すロスとレイチェル。ある日、レイチェルの父親が心臓発作で病院に運ばれ、その時に親身になって彼女を支えたのが元彼のロス。

 

それに感謝した彼女は孤独や不安もあり、その晩、ロスを誘うかのようにしてキスしようとします。しかしロスは「これは間違っている」とレイチェルを説得。

 

一度は断られた恥ずかしさから怒りを覚えたレイチェルですが、ロスは正しかったと反省。でもどこか心残りがあるように見えるレイチェルはこう言います。

 

Sometimes things don't work out the way you thought they would. (こうなるって思ってても、その通りにいかない事もあるわよね)

 

まるで2人の関係を表しているようで切ない一言ですね。

 

実は1番のモテ女?「フィービー」の魅力!

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Friends(@friends)がシェアした投稿

モニカ・レイチェル・フィービーは男性陣とは違い、みんな美人でそこそこモテる女の子たち。特にレイチェルがモテモテのキャラクターとして描かれていますが、実は影のモテ女がフィービーだと言うことに気がついてしまったんです・・・!

 

元彼の数ではなく、あくまで「クラッシュ(一目惚れ)」された数でいうと、フィービーもあの2人に負けずを取らず!むしろ初対面で口説かれている回数はフィービーがダントツな気がします。

 

特にレイチェルの元彼パウロなんて出会った時はレイチェルが彼にクラッシュしていたのに、フィービーを見たパウロはすぐさま口説きにかかってましたし、科学者のデイビットもフィービーのステージを見た時に一目惚れ。

 

クリーニング屋で出会った同じく変わり者のパーカーや、元恋人の警察官のギャリー、のちに旦那になるマイクもフィービーを見たときにクラッシュしたようでしたし、あのちょっと謎に包まれた感じのオーラに惹かれるんでしょうか。

 

でもどんな相手と付き合っても変わらないフィービーは1番魅力的かも!

 

「フレンズ」から学んだライフレッスン!〜仕事編〜

フレンズから学べるのは友情・恋愛だけじゃないんです。人生においてのもう1つの重要な事、将来を左右する「仕事」についてもフレンズでは大きな軸となっている部分。ドラマの中でも6人には仕事があり、みんなそれぞれ違った情熱を持って各々仕事に取り組んでいます。

 

幼少期からの情熱を突き進んで古生物学者になったロスのような人もいれば、自分の将来の夢がぼんやりしているレイチェルみたいな人もいる。

 

みんなそれぞれの道の進み方で、お手本になってくれているのも見所の1つ!

 

「レイチェル」から学ぶ!自分の情熱を突き進む事

お嬢様で世間知らずのレイチェルはコーヒーハウスでアルバイトをする以前、一度も働いた事がありませんでした。しかし自分の中でファッションに対する情熱があり、コーヒーハウスでの仕事に悶々とした日々を過ごしていましたが、チャンドラーに触発され、コーヒーハウスを辞める事を決意。

 

最初はコーヒーハウスでの職務経験しかないレイチェルを採用してくれる会社はありませんでしたが、下積みを経て、のちに運よくゲットしたファッション関係の仕事で成果を出し、最終的にはラルフローレンで就職する事に!

 

今までの人生で自分が一生懸命になれる事を見つけたレイチェルは、一生懸命働き、自信をつけていきます。最初はみんな自分の人生にモヤモヤや葛藤で苦しむもの。しかしレイチェルが教えてくれたのは目標ややりたい事を見つけたら、ひたすら進むと言う事!

 

「モニカ」から学ぶ!夫婦生活と仕事

チャンドラーのオクラホマ州での単身赴任が決まった時のエピソードで、モニカは妻として一緒に行くか、残るかの選択を迫られます。夫と離れ離れになるなんてあり得ない、一緒に行く!と返事は即答しますが、新しい土地での職探しのために友人に電話をかけると、有名レストランが料理長を探している話を耳にします。

 

しかしそのレストランは今現在住んでいる土地にあり、チャンドラーについていくとなるとその仕事は諦めなければなりません。最初は迷っていましたが、仕事への情熱を諦めきれないモニカは仕事を取る事を決意。愛する夫と遠距離生活を決め、彼女は新しい職場で輝きます。 

 

結婚生活も仕事もどちらかなんて選べない、けれど夫について行く事だけが全ての選択肢じゃない。チャンドラーを愛しつつ、自分の人生もしっかり考えているモニカに共感! 

 

「チャンドラー」から学ぶ!諦めなければいつかは見つかる

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Friends(@friends)がシェアした投稿

6人の中でずっとオフィスワークをしているのはチャンドラーたった1人。第一話の時点でもう既にその職に就いていて、何年かは同じ仕事を続けます。経済的に1番安定していたチャンドラーですが、この仕事は自分のやりたい事が見つかるまでの一時的なものだと考えていました。

 

しかし結婚してからもなかなかやりたい事を見つけられずにいましたが、モニカのサポートもあり、自分がやりたい仕事を見つけ、インターンから始めます。若者ばかりのインターンで尻込みをするチャンドラーをモニカが励まし、のちに無事再就職。

 

長年やりたい事が見つからずに悩んでいた彼ですが、諦めなければいつかは見つけられる事を証明してくれました。

 

フレンズをもう一度観てよかった!

タイがフレンズを初めて観たのは約4年前。オーストラリアで友だちがパソコンにシーズン1全話を持っていて、一緒に観たのが始まり。当時は英語力もかなり低く、フレンズを観てもさっぱりでストーリーが入って来ず。そのイメージが離れず、「フレンズ面白くなかった」とまで友だちにレビューしていました。

 

しかしアイルランド時代にやっとnetflixを契約し、フレンズを見つけたのでもう一度チャレンジする事に。

 

2年間で英語力が少しばかり上がり、英字幕もあったので4年前より明確に内容が理解できて、フレンズの良さが分かってきたんです!そこから一気に10シーズンを見終えて、今では繰り返し見る日々が続いています。

 

英語学習という点でも大活躍しましたが、今では人生においてのバイブスのようなものをフレンズに教えてもらい、人生を生きるのが少し楽になりました。

 

実際の人生はドラマのようにはいかない事が多いですが、ドラマの中のように自分で自分の人生を楽しみ、もがき、時には演じる事も出来ます。というのも、人生は上手くいかない事も多いので、「上手くいかない」と落ち込むのではなく「こういう時もあるか」と切り替える事で気持ちが楽になる事に気がつきました。

 

恋愛、友情、仕事。人生において重要な事柄には、人間関係がつきもの。モニカのように誠実で、レイチェルのように美しく、フィービーのように自分らしく、ジョーイのように熱く、チャンドラーのように面白く、ロスのように誰かを思いやれたら・・・そう思って現実に反映させています。

 

いまだにフレンズを見返しては、新しい発見があるのでフレンズの魅力は底知らず・・・フレンズから学んだ事で、誰かの人生がタイのように少しでも楽になる事を願ってます٩( ᐛ )و

 

フレンズについてはまだまだ書きたいことがあるので、次回また!

 

 

ベルリンで2つ目のWGに引っ越し!家探しはどうやった?

やっとの事で前回のWG記事を書き上げたので、今回は新しく引っ越したWGのお話。前回のWG生活の記事を何ヶ月にも渡って書いていたので日時がおかしなことになってしまいました。まぁそのおかげで9000字という超大作に仕上がりましたが。笑

 

スペイン人とのネタがあり過ぎて、読み応えの記事になっていると思うので、是非読んで下さいね〜!

thaiism.hatenablog.com

 

 

 

スペイン人に追い出された後、タイが見つけたWGは?

f:id:Thaiism:20210415201722p:plain

今住んでいるWGに引っ越してきたのは5月の末。気がついたらもう半年前!なんですね・・・タイがいかにブログをサボっていたかが分かる・・・お恥ずかしい。

 

前回のWGでスペイン人と暮らして約10ヶ月。彼女と同棲を決めた彼から退去を命じられましたが、ある意味、コロナの時期と被ったので部屋探しにフォーカスできたのはラッキーでした。コロナの時期なので普通よりは部屋探しが少し楽だったのかも?と思いますが、真相は定かではありません。

 

というのも、タイはかなりラッキーな運勢の持ち主のようで、色んな人から「普通はそんな風にいかない」「ラッキーだね」と言われます。その証拠に、今回のWGも1週間ほどでゲットしましたからね。

 

しかも早く見つかっただけではなく、今回のWGの条件がまさにタイが望んだ環境だったので驚き。ちなみにタイがWGを探す上で決めていた条件がこちら。

 

 【タイがWGを探す上で望んでいた条件】 

  • 職場から近い
  • エリアはノイケルンorクロイツベルグ
  • 家賃が€450より安い
  • ルームメイトが良い人で、友だちになれる人
  • 出来ればインターナショナルなルームメイトで、3人は居て欲しい

職場がノイケルン・クロイツベルグ辺りにあるので、まずエリアは1番こだわった部分。タイは電車通勤が嫌い(酷い乗り物酔い持ち)なので、家賃は高くてもエリアだけは絶対に譲れないところでした。

 

スペイン人と2人暮らしの時に、パワーがある人間(その人の名前で部屋を借りているので好き勝手出来る権利がある人)と2人きりはちょっと嫌だなって感じたので、次は3人くらいで暮らしたいな〜とも考えていたのでルームメイトは2人以上がいいな、と。

 

もしあの時3人暮らしだったら、スペイン人が好き勝手してもタイともう1人で対抗できたと思うので。

 

そしてもちろん英語環境である事は絶対。ドイツ語は話せないので、必然的に英語か日本語での会話になる事は間違いないので、自分の為にも英語環境はマスト。日本人と暮らすのも好きですけど、全員が日本人だと日本語ばっかりになるので避けたかったかな。

 

その他はオプション程度だったんですが、実際に見つかったWGがこちら↓

 【実際にタイが見つけたWG】 

  •  職場から徒歩5分!
  • エリアはクロイツベルグ
  • 家賃は€350
  • ルームメイトは良い人たち
  • インターナショナルで4人

信じなれないくらい、欲しい条件が揃ったWGに決まりました!

 

前回でも職場に近い方だったのに、さらに近くに!徒歩5分なので電車やバスにも乗らなくていいので楽チン。そして家賃が€100も安く抑えられる事も最高!月々€100安いのは大きいですよね。

 

ルームメイトはかなり国際的で、男の子はドイツ人で、女の子たちはインド・ニュージーランドスウェーデン出身。内見に行った時点でかなり好印象で、ここに住みたい!と強く願ったのを覚えてます。

 

コロナのロックダウンで頭がおかしくなりそうな中、このWGに決まった事だけが唯一の心の支えでした。決まった時は嬉し過ぎて、発狂しました。

 

WG探しはどうやったの?

今回も前回と同じで、ドイツで1番主流のWGサイトで探しました!詳しくは前回の記事で書いているので、興味のある方は見てみて下さい。英語でのリンクを載せてあるのでドイツ語が不安な人でも大丈夫ですよ! 

thaiism.hatenablog.com

 

家探しは運!としか言いようがないので、タイミングなどは分かりませんが、根気強く探していればいつかは見つかります!

 

タイのイタリア人の友だちは運がないのか、2年くらいベルリンに住んでいて、3ヶ月以上住める家に巡り合った事がなく、ずっと家を渡り歩いていると言っていました・・・!きっとこだわり過ぎているんでしょうけどね!

 

そして1週間前にやっと住民登録を終えたので、その記事も載せておきます。

thaiism.hatenablog.com

 

新しいWGに実際暮らしてみてどう?

5月末に引っ越してきて、現在半年が経ちますが大きな問題はなく。ルームメイト達とも上手くやっています。ここのWGの1番良いところは、みんな仲が良いけれど自立している点。

 

リビングがなく、キッチンのみなので自然に顔を合わせる機会が少ないのと、みんな生活リズムがバラバラなのでキッチンでも被る事が滅多にありません。でもだからと言って仲が悪いわけではなく、たまにみんなでご飯を食べたり、飲んだりもします。

 

タイ1人が夜型の生活をしているっていうのもあって、5人で暮らしていてもプライベートがバッチリ守られているのは最高!

 

何かあればグループチャットで連絡し合うので問題なしです。 

 

WG暮らしを満喫するには努力が必要!

前回の記事でも言っていますが、共同生活はお互いを思いやるのが大事。自分だけじゃなくて他の人も住んでいるって事を忘れないようにしないと上手くいきません。

 

まぁ日本人がトラブった話は滅多に聞かないので、相手側の外国人が問題あるケースが多いんですけどね。笑

 

最初は楽しくても、慣れてくるとゴミ出しから掃除まで、色々問題が出てくるのが普通。気持ちよくお互い暮らす為に、お互い努力が必要です。

 

タイの今のWGでも大きな問題はありませんが、ちょくちょくグループチャットで使い方の注意をされている人はいるので、どんなWGでもあるでしょうね。

 

ここにはあと1年は住むと思うので、トラブルがない事を祈ってます。次回は今までに暮らしたシェアハウス一覧の記事を書いてみようかな〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3度目の正直?ドイツで3回目、ベルリンで2回目の住民登録!

かなり久々の更新となりました。毎度の事ながら、ま〜た色々とあり、メンタルがやられつつ仕事に励み、そしてまたロックダウン。世界はまだまだコロナ渦の真っ只中ですね。

 

前回のロックダウンの時は本当に精神的にやられてしまって、蕁麻疹が出たり、ちょっと鬱っぽくなったりと、散々でした。なので今回のロックダウンは1ヶ月との事なので、出来るだけ家に篭るんじゃなくて出かけたりして気分転換を忘れないようにしよう!と色々工夫中。

 

・・・だったのでブログの更新が何ヶ月ぶりという・・・やば( ᐛ )。

 

 

実は新しいWGに引っ越してました!

f:id:Thaiism:20201125230448j:plain

今住んでいる新しいWGに引っ越したのは5月29日なので、もう約半年前!にも関わらず、たった1週間前に住民登録を終えたところ。(遅)そう・・・私、タイは本当にそういう事がちゃんと出来ないポンコツなのです・・・。

 

本当は引っ越した2週間以内?とかに終えなきゃいけないんですけど、やらなきゃな〜と思いつつも日にちがどんどん過ぎていってしまって、半年後に。だいぶ遅くなりましたが、無事終わってよかった!!!

 

ドイツで3回目、ベルリンで2回目の住民登録!

実は今回で3回目の住民登録、通称Anmeldung。ドイツに来たばかりの頃、デュッセルドルフで1回、ベルリンに来てから1回、そして今回ベルリンで引っ越したので新しく更新して来ました。

thaiism.hatenablog.com

 

thaiism.hatenablog.com

 

もう3回目なので、さすがに慣れてるだろ!と思われそうですが、そんな事は全くありません。なんたってドイツ語レベルが全く成長していないんですからね。٩( ᐛ )و

 

ベルリンで2回目の住民登録を行った場所はここ!

今回タイが住民登録を行った場所は、ここ↓ 

予約を取る際に、どこの場所で予約するべきか全く分からなかったんですが、手伝ってくれた友だちに言われて、ここにしました。タイの今住んでいる所はクロイツベルグなので多分もっと近い所はあったと思うんですけど、言われるがまま、ここにしました。 

 

ちなみに予約をしたのはこのHPです↓

 https://service.berlin.de/dienstleistung/120686/

 

ベルリンでの2回目の住民登録で必要だったもの!

 まずは前回同様持ち物チェックから。住民登録に必要だったのはこの2点のみでした。

  1.  パスポート
  2. 大家さんのサインが入った住民登録の申請書

これは前回と同じくで、今回自分が住民登録に行く際に覚えてなくて過去の自分の書いた記事を読み直しました。笑

大家さんのサインが入った住民登録の申請書は、大家さん・もしくはその家のスーパーバイズをしている人に聞いたら分かると思います。タイも今回、ドイツ人のシェアメイトで家のオーガナイズをしている子に住民登録の件を伝えると、プリントしてサインしてくれました。

 

一応前の家の住民登録の書類も持っていったんですけど、いらないって言われました。

  

ベルリンでの2回目の住民登録はどうだった?

誰かに通訳をお願いしようと思ったんですけど、なんか気が進まなくて・・・結局1人で行きました。でも2回目のベルリンでの住民登録の際にボロクソいかれたので、1人で行くのが嫌で嫌で・・・もう何言われても仕方がない、その1時間くらいだけ耐えよう。そう覚悟を決めて行きました。

 

15時からの予約で、申請場所には14時半に着いていて、受付でなけなしのドイツ語『ich habe Termin...』といってメールの予約番号が書かれた予約画面を見せると、受付のお兄ちゃんが何やら説明。

 

「20分」「アウトサイド」という単語だけは理解できたので、きっと「まだ20分ある(15時の10分前まで)から、外で待っていて」と言われたに違いない!と解釈して、門の所で待機。

 

10分前にもう一度受付に戻った時は、笑顔で場所案内をしてくれたので一安心。しかもタイがドイツ語話せないのを察してなのか、ゆっくり説明してくれて、数字は理解できたので待合室の番号はゲット!無事、待合室に行くことは出来ました。

 

後は番号が表示されて、指定された番号の部屋に行って、住民登録するだけ!と思って、ドキドキしながら自分の番号が表示されるのを今か今かと待っていると、10分後くらいに自分の番号がスクリーンに。指定された「5」と書かれた部屋を探していると、一枚のドアの所に「1〜5」はこちら、の表示が。

 

そのドアを開けると、まさかのそこにはもう1つの待ち受けが・・・!聞いてねー( ᐛ )

 

そこにドイツ人のおばさんが座っていて、こちらに向かって何かを早口で喋ってきた・・・。全く何か分からず、一応誠意は見せよう!と思い『Wie bitte?』と聞き返すと、なんとおばさんは顔をしかめ、こちらを睨んできた!!!

 

お・・・終わった・・・( ᐛ )そう確信した時、向こうから男の人が「Thai〜!」とタイの名前を呼んできたじゃありませんか!!!!これぞまさしく、渡りに船!!!!

 

『Yes!!!!』とおばさんから逃げるようにして、声の先にダッシュ

 

声の主は若い男性ではなく、おじさん。しかも見た目ちょっと厳しそう・・・と思いながら着席。おじさんはドイツ語で必要なものを言っているっぽかったので、タイの持参した書類とパスポートを提出。すると、タイのパスポートを見た瞬間におじさんは「Oh

you are Japanese!」と英語に自動切り替えしてくれたんです!!!!

 

そこからはずっと英語で会話出来たので問題なし。所要時間はたったの3分ほどで、今までで最速。最後には笑顔でバイバイまでいただけて、タイの緊張感は一気に解け、笑顔で帰宅。

 

今までの住民登録の中で1番早くて最高だった!

 

ベルリンでの住民登録まとめ

今回これだけ早く終わったのは、きっとコロナで入場制限をかけて、最小限しか入れないようにしてるからだと思います。1、2回目の住民登録では待合室の椅子が足りないほどの人が待っていた状況だったのに、今回は広い待合室に2人しかいなかったですからね。

 

コロナで不便な事も多いですが、コロナで色んな手続きがサクッと終わるのは嬉しい。早くこのコロナ恐慌から抜け出せる事を願いつつ、ある意味貴重なロックダウンを楽しめるようになればいいな〜。

 

 

 

フルハウスとフラーハウスを徹底比較&レビュー!

f:id:Thaiism:20210409014724p:plain

ホームドラマといえば、あのアメリカの大ヒットドラマ「フルハウス」を思い受かべる人が多いんじゃないでしょうか?アメリカだけでなく日本や世界中で愛され、ミシェル役だったオルセン姉妹フルハウスで知った人も多いと思います。

 

その大人気だった「フルハウス」が放送30周年の2017年に「フラーハウス」として復活!!!フルハウス」ファンだった人も気にはなっているけれど、「面白いの?」と半信半疑も人も多いはず。

 

今回はこのコロナの自粛生活を利用してフルハウス全シーズンとフラーハウスを観てみたタイが、「フルハウス」と「フラーハウス」を徹底比較していきたいと思います。

 

子どもの頃に観ていた懐かしい「フルハウス」の記憶を探りながら読んでみて下さいね!

 

 

 

アメリカンホームドラマの元祖「フルハウス」とは? 

まずは元祖「フルハウス」についてちょこっと紹介。

物語は、アメリカのサンフランシスコに暮らすターナー一家が母パメラを亡くし、悲しみに打ちひしがれているところから始まります。シングルファーザーになってしまったダニーは、親友であるコメディアンのジョーイ、パメラの弟でミュージシャンを目指すジェシーの助けを借りる事を決め、一つ屋根の下で暮らしながら3人で子育てに大奮闘。

 

3人のやんちゃ娘たちと共に、成長していく家族を描いた、笑いあり・涙ありのドタバタホームコメディーです。

 

フルハウス」の登場人物たちを紹介!

 「フルハウス」は基本的にこの6人がメインキャラクターで、同じ家に暮らしています。

  •  ダニー・・・3人娘の父親でTVレポーター。几帳面で潔癖症
  • ジェシー・・・パメラの実の弟でバンドマン。ロックンロールを愛し、エルビス・プレスリーを崇拝している。
  • ジョーイ・・・ダニーの親友でコメディアン。子ども好きでアニメが大好き。
  • D.J.・・・しっかり者の長女。真面目で成績優秀だが、時には悪知恵が働くことも。
  • ステファニー・・・おしゃべりが大好きで何でもD.J.の真似をしたがる次女。
  • ミシェル・・・ターナー家のアイドル的存在の三女。甘やかされて育ったためワガママなところもある。 

 

そして忘れちゃいけない、脇役たち。脇役たちといっても、ターナー家にとって時に重要人物になる時も。「フラーハウス」でも出てくるので、紹介しておきます。

  • キミー・・・ D.J.の子どもの頃からの親友で、ターナー家の隣に住んでいる。足が臭い。
  • ベッキー・・・ジェシーの将来の奥さんでダニーと共にTVショーに出ている。3人娘たちにとっては母親代わりになる時もあり、頼れる姉御。
  • ニッキー&アレックス・・・ジェシーベッキーの息子で双子。
  • ティーブ・・・D.J.の初めての彼氏であり、元カレ。
  • コメット・・・ターナー家の犬。

フルハウス」は全8シーズンもあるので登場人物が多く、シーズン後半ではすでにターナー家は大家族に。

 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

懐かしのフルハウス🏠 ちっちゃい時よく観てたな〜😁#フルハウス

haru(@haru_uv)がシェアした投稿 -

タイはもちろんジェシーおいたんの大ファンです

 

フルハウス」の復刻版「フラーハウス」とは?

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

エイプリルフールじゃなく…実は…先月23日に石川に帰って来てから…ずっと…外出自粛…やってます!(現在も絶賛stay home中…) 自宅待機中は…久しぶりの…イッキ観! 今回はこの作品!o(^o^)o 30年ぶりの復活!幼い時から見てたドラマ「フルハウス」の現在を描く「フラーハウス」(*^^*) 家族の成長を笑いあり!涙あり!の…生活感溢れる素晴らしい作品です!(^^)d こんなご時世だからこそ、幸せを願って、外出控えたって、いいじゃないか!o(^o^)o さぁ全シーズン…制覇するぞ!( ≧∀≦)ノ #外出自粛 #stayhome #イッキ見 #フラーハウス #フルハウス #fullhouse #fullerhouse #netflix #dvd #シーズン #制覇 #コロナに負けるな #幸せを願う

Kazuya Tanaka(@kajyu_tanka18915)がシェアした投稿 -

「フラーハウス」という名前からして、「フルハウス」の続編であることは察しがつくとは思いますが、「フルハウス」ファンにとっては内容がいかがなものか気になりますよね。タイも実際そうでしたし、Netflixに上がっていて気にはなっていたんですが、なかなか観る気になれず。「フルハウス」が良かっただけに、その余韻に浸っていたいというか。それに続編って失敗例が多いじゃないですか?

 

では気になる「フラーハウス」はどうなのかを早速解説していきます。

 

「フラーハウス」のあらすじ!

フルハウス」放送から30年、3人の娘たちが今度は自分たちが子どもを育てる年齢へと成長。長女のD.J.は獣医になり、結婚して3人の息子をもうけますが、消防士だった夫を仕事中の事故で亡くしてしまいます。自身の父・ダニーと全く同じ状況になってしまったD.J.を助けるため、妹のステファニー・親友のキミーは3人で力を合わせて子育てをしていく事を決め、あの懐かしのターナー家に一緒に暮らすことに。

 

「フラーハウス」の登場人物たちを紹介!

 基本的には「フルハウス」に出てくる登場人物がベースとなっているので上記で紹介したメインキャストは省き、新たに登場する人物たちのみを紹介していきます。

  • ジャクソン・・・D.J.の長男。ロマーナと同い歳。
  • マックス・・・D.J.の次男で、ちょっと変わり者。
  • トミー・・・D.J.の三男でまだ赤ん坊。
  • ロマーナ・・・キミーの1人娘。甘やかされて育ったため、わがまま。スペイン語も話せる。
  • フェルナンド・・・キミーの元旦那でアルゼンチン人。ロマーナの父。

フルハウス」の時代にターナー家は6人家族スタートでしたが、「フラーハウス」では7人スタートに。

 

フルハウス」放送時から30年経った今、当時子役だった子たちが今では立派な大人になっている姿を見る事が出来ます。1番変わったのはD.J.で、子どもの頃(特に最初の方のシーズン)はぽっちゃりだったので大人になった今はすごく綺麗になってます!

 

  

フルハウス」VS「フラーハウス」!違いは?

復刻版というとキャストが変わったりしてガッカリ。なんてこともありますが、その点「フラーハウス」は「フルハウス」からバッチリ引き継がれているので安心して観ることが出来ます。

 

そしてなんと日本の吹き替え版では声優陣も同じだとか!!!タイが子どもの頃に観ていた頃、NHKの教育番組で放送されていたので日本語吹き替え版での鑑賞でした。俳優さんの名前こそ知りませんが、今でもジェシーおいたんのあの甘い声は覚えてるという。←

 

舞台になるあのお馴染みの家も再現されていて、まるであの頃に戻ったみたい!ファンにはたまらない復活となっています。

 

まずはあのお馴染みの主題歌を比較!

嬉しいことにあのお馴染みの主題歌も同じ!!!キャストが同じだけでなく、主題歌まで同じってもう最高かよ。

 

まずは懐かしい「フルハウス」バーションの歌をどうぞ。

歌に出てくる人物紹介の映像はシーズン毎に違って、 子供たちの成長を見る事が出来ましたよね。

 

 

そして「フラーハウス」バージョンのこの歌は、日本でも人気のカーリー・レイ・ジェプセンがカバーしています。 映像も昔のものと比較してくれているので見応えがありますね〜! 

そして驚きなのが、ジェシーおいたんとベッキー夫婦。変わってなさすぎて逆に怖い。相変わらずHOTなこの夫婦は羨ましい!

 

 

気になる「フルハウス」と「フラーハウス」のストーリーの比較

フルハウス」では男3人が娘3人の子育てに大奮闘するのがベースとなり、父親たちのキャリアや恋愛も垣間見ることが出来ます。「フラーハウス」も基本的には同じで、女3人が息子3人+娘1人の子育てに大奮闘するストーリーがベースとなっていますが、90年代だった「フルハウス」と現代社会の「フラーハウス」では時代背景が大きく異なります。

 

例えば、「フルハウス」の時代にはまだまだ普及していなかったインターネットが「フラーハウス」の時代には生活の一部になっていて、大人たちだけでなく子どもたちは当たり前にスマホを持っています。D.J.がティーンだった頃はもちろんスマホなんてなかったので、友だちや家族とは公衆電話や固定電話でのやりとりでしたが、D.J.の息子たちは現代っ子らしくスマホをポチポチ。

 

友だちとのトラブルも、インターネットを使った嫌がらせや、メディアに左右されるシーンも出てきて、「フルハウス」時代と比べると現代の風刺画のよう。家族の絆についても、時代のせいか「フルハウス」と比べると「フラーハウス」はなんだか薄っぺらく感じてしまいます。

 

はっきり言うと、「フラーハウス」は友だちと楽しく過ごしているシェアハウス感があると言うか、「フルハウス」にあった、父親が娘たちにどう接していいか分からず葛藤する様や、家族のために頑張る必死さみたいなものが全く感じられません。

 

もちろん楽しんで見られる設定にはなっているので、ドラマとしては面白い部類に入ると思いますが、フルハウス」にあったような感動させられるシーンはないかな、と個人的に思いました。

 

フルハウス」と「フラーハウス」のキャスト比較!

これは完全に好き嫌いが分かれるとは思いますが、タイ的には「フラーハウス」のメンバーは「フルハウス」のメンバーに比べてパンチが効いていないというか、普通といった感じ。

 

フルハウス」を観ていたのでD.J.・ステファニー・キミーの女性軍を知ってはいますが、もし知らない状態でこのドラマをいざ観たって考えたら、主役のパンチが欠けているような気がします。

 

というのも、ドラマや映画などで3人組を作る際、キャラクター設定にポイントがあり、普通は髪色を被らせないように変えてバランスを取ります。基本的に3人いれば、1人はブルネットで2人はブロンドなど、3人共ブロンドには設定しないのが普通なんですね。

 

現に、ダニー・ジェシー・ジョーイはダニーがブラウン、ジェシーがブルネット、ジョーイがダークブロンド。

 

その後の大人気ドラマ「フレンズ」でも同じ事が言え、モニカがブルネット、レイチェルがダークブロンド、フィービーがブロンドの設定です。(フィービー役のリサ・クドローは地毛ではなく、ブロンドに染めています)

thaiism.hatenablog.com

 

 

3人組の代表格チャーリーズ・エンジェルでも同じで、キャメロン・ディアスがブロンド、ドリュー・バリモア赤毛(もしくはダークブロンドの時も)、ルーシー・リューがブルネット。ちなみにセックス・アンド・ザ・シティの4人もそうですね。

 

その成果もあってか、見た目が異なる3人(もしくは4人)だとバランスが取れ、しっくりくるようになっています。しかし「フラーハウス」の3人組はと言うと、3人共がブロンドなんですね〜。

ブロンドを批判しているとかではなく、なんだかしっくりこない気がするんです。小さい頃から観ていて知っている3人組なのに、しっくりこない。髪型のせいだけではないかもしれませんが、タイはこれが影響しているのでは?と個人的に思っています。

 

それに辛口意見をされてもらうと、子どもたちが可愛くない・・・٩( ᐛ )و

と言うかマセすぎていて、「フルハウス」で観たあのステファニーの生意気だけど憎めない感じや、ミシェルの超絶エンジェルな感じとかが個人的に全くない。「フルハウス」ではキュンキュンしまくっていたタイですが、「フラーハウス」では一度もなく・・・末っ子のトミーベイビーも、やっぱりあのミシェルとは比べ物にならないです。 

 

タイの大好物、ジェシーおいたん&ミシェルの絡みが可愛すぎる!!!

 

 

ちょっと待った!「フラーハウス」にミシェルがいない!?

フルハウス」ファンならもうとっくに気が付いているとは思います。そう、みんなのアイドル、オルセン姉妹が演じたミシェルが「フラーハウス」にはいないんです!!!これだけのメンツが復活しているにも関わらず、1番大人気だった末っ子のミシェルがいないなんて!

 

その理由はなんと、オルセン姉妹が「復帰に興味なし」だからだそう。調べたところによると、姉妹はアメリカでファッションブランドを立ち上げて大成功。最近は女優業からは遠のいているそうで、フラーハウスの話があった際も、監督や共演者たちから電話や手紙を送るも反応はなかったそう。

 

しかしドラマの中ではミシェルの存在は健在で、会話のみですが度々出てくる時も。中にはドラマ中に共演者たちが2人に向けて復帰を促すメッセージを送っているシーンもありますよ。

 

「フラーハウス」は「フルハウス」を観てないと分からない?

「フラーハウス」を観る上で、「フルハウス」を観ていなかった人でも問題はないと思います。ストーリーは毎度、一話完結型で、多少「フルハウス」の影響はありますが基本的に「フラーハウス」オリジナルのストーリー。

 

登場人物が多いので最初は誰が誰だか混乱する事もあるかもしれませんが、D.J.・ステファニー・キミーが中心となっているのでその3人さえ覚えてしまえば後はなんとかなります。タイも最初は新メンバーの息子3人の名前がどうしても覚えられませんでしたが、シーズン1を見終える頃にはすっかり覚えてしまいました。

 

ただ、フルハウス」を観ていた人と、観たことがなかった人とでは楽しみ方が違ってくると思います。細かい背景や設定・歴史背景が分かると「フラーハウス」は断然面白くなってくるので、タイのようにコロナの自粛期間を利用して「フルハウス」をもう一度見直すのも楽しいですよ!

  

  

フルハウス」は人種差別をしないドラマだった!?

フルハウスを観ていて、たまに日本の事が出てくるシーンがあります。やっぱり日本人としてテンションが上がりましたね〜。

 

例えば、ジェシーおいたんのバンド活動が成功し、「Forever」が日本で1位になるエピソードがあります。ジェシーおいたんとベッキーは夫婦で来日するのですが、日本人からおもてなしを受けて大満足している様子が描かれています。ベッキーがカタコトの日本語を叫ぶシーンもあるのでお見逃しなく。

 

次女のステファニーが子どもの頃に結婚式を挙げるほど仲が良かった男の子が日本人(の設定)だった事もありました。彼はハリー竹山といって、日系アメリカンで「フラーハウス」でも一瞬登場します。異国の好きなドラマに日本の事が取り上げられていると嬉しいですよね。

 

そして「フラーハウス」でもジャクソンの初恋の相手は日系アメリカンのローラという女の子で、ニューイヤーの時に「あけましておめでとう〜!」と叫ぶシーンも。

 

少しネタバレになりますが、スティーブがCJと結婚式をあげようとしたもの日本で、キミーが日本流のおもてなしをしてプレゼンするシーンもあり、日本の文化が「フルハウス」や「フラーハウス」で愛されているのがよく分かります。

 

ミシェルの最初の親友はアフリカ系アメリカン、ステファニーの親友も日系アメリカン、「フラーハウス」ではジャクソンの初恋の相手も日系アメリカン。「フルハウス」は人差別をしないドラマである事がこういう所からも伺えます。

こういう小さな設定ですが、タイは見逃しませんよ。

 

まとめ

  • フルハウス」と「フラーハウス」のキャストはミシェル以外同じ!
  • ミシェルは不在設定
  • 涙あり笑いありなのは「フルハウス
  • 「フラーハウス」はキャストが少し物足りない

フルハウス」と「フラーハウス」を比較してきましたが、どっちが良い・悪いではなく、完全に好みに分かれると思います。タイは個人的に「フルハウス」に考えさせられる事が多かったので、「フラーハウス」にも笑いだけでなく感動のシーンももう少し欲しいかな?という感じでレビューしましたが、「フラーハウス」も楽しんで観るとこが出来ました。

 

今の時代のドラマは下ネタ抜きでは面白く出来ない、みたいな風潮があったので、そういった点で「フラーハウス」のような家族で安心して観られるドラマの存在は有難いと思いますね。

 

フルハウス」を観た事がある人はもちろんの事、「フラーハウス」 をまだ観ていない方はオススメなので是非観てみてくださいね!

 

ベルリンでのコロナ隔離生活!生活はどうしてる?

こんにちは、ただいま約1ヶ月の自宅待機生活をしているタイです。日本では緊急事態宣言が出されたそうですが、まだまだ世界に比べたら日本は規制が緩いと思いますね〜イタリアやスペインでは外出禁止令が出ているらしいので・・・ベルリンも日本ほどではありませんが、緩い方だと思いますが。

 

今日はこのコロナにおける自宅隔離?生活についてのブログです。

 

 

ベルリンのコロナの状況や禁止事項は?

f:id:Thaiism:20200419230221j:plain

14日の時点で、ベルリン日本大使館のHPで記載されているコロナ感染者は263人。きっと知らずに感染して検査を受けていない人もいると思うのでもっといるとは思いますけどね。

 

国や州によって決めたられたルールが違うとは思いますが、ベルリンでの今のところ禁止されているのはこんな感じ。

  •  50人以上の参加者を伴うイベント等の禁止(50人以下はというと参加者の個人情報を記載したリストを作成し、4週間以上保存・衛生管理局が提出を求めた際に従う)
  • クラブやカジノのような娯楽施設・美術館や博物館などの営業を禁止
  • 飲食店はテイクアウトのみ営業可能
  • 学校は3月17日から休校

いずれも4月の19日(今日ですやん)までと政府は発表しています。しかし何やら延長される可能性も出てきたらしいので今のところ何とも言えません。 

 

ちなみに外出は禁止されてなくて、公園に行ったり外でスポーツしたりは許されてるよ。友だちとも距離をちゃんととってれば会うことも可能◎

 

仕事がなくなった!?コロナが及ぼした生活の変化!

私タイは飲食店勤務なのでこのコロナパンデミックからの攻撃は大打撃!3月の後半からいきなり「明日から営業出来なくなったから自宅待機で」と言い渡され、今となっては全く再開出来るメドが立っていません。仕事に行けなくなり、今日でちょうど1ヶ月になります。

 

今ブログを書いていて思いますが、1ヶ月間ずっと家にこもっているって考えたら本当にクレイジーですよ。日本は聞くところによるとまだ外出禁止までにはなっていないらしいんでピンとこないかもしれませんが、1ヶ月ず〜っと家にこもっているのって本当に辛い。

 

タイは結構出不精な方で、休みの日とかずっと家にこもってる日も少なくないんですが、それとは全く違うんです。自分の意思で家にいるのと、家から出ることを禁止されているのでは訳が違う。タイも実際にやってみるまで分からなかったんですけど、本当に鬱になるんじゃないかって思って、1週間に一度は散歩したりして外に出るようにしています。

 

幸いベルリンは外で人に会うのは許されているので、友だちと公園で会って話したりして日頃のストレスを発散。そうでもしないと本当に危ない。タイは実際にストレスで蕁麻疹が出たり、体の一部に痒みが出ています。

 

ニュースでも見ましたが、隔離生活を強いられている国ではDVや虐待の相談件数が増えているようで、自宅待機が重要なのは分かるんですがやっぱり室内に隔離されてしまうと精神的にやられてしまうので適度にリフレッシュは必要だと思うんですよね。タイも自分の精神が崩壊していくのを感じましたし。

 

もし日本に外出禁止令が出た時は、コロナのために家にこもるのは大事なことなんですが散歩などしたりして気を紛らわせて下さい。精神的におかしくなるまで自分を追い込むのは健康的にも良くないです。

 

収入がなくなって、どうやって生活しているのか?

働くことが出来なくなってしまったので、今現在一切収入はありません。全て今まで頑張って働いた際の貯金で賄っています。幸いベルリンは他の都市に比べて家賃が安いので何とかなっていますが、ダブリンの頃にこのコロナショックが起こっていたらと考えると恐ろしい。家賃は今の倍の€800払っていましたからね・・・!(日本円で約9万4000円!)

 

ドイツは経済が安定しているので、多くの人が政府から補助金をもらえるそうですが残念ながらタイはそのリストには入っていませんでした。

 

HPを読んでみたところ、補助の対象はフルタイムワーカーとして働いている人に限り、収入の60%・子どもがいる場合は64%の補助金が政府から支給されるらしいです。ミニジョブやミディジョブという枠で働いている人は補助対象外になります。簡単にいうと、フルで今まで働いていて政府にちゃんと税金を納めてきた人のみ補助金がもらえるよって話。

 

 

まぁそうでしょうね。税金を払っていないタイには文句を言う権利はありません。

 

コロナショックはいつまで続く?

今のところ正式なメドは立っていませんが、学校が5月の4日から徐々に再開していくことが決まったそうなので、それ以降、一歩一歩と言うところでしょうね・・・5月までには・・・!と祈っていたタイの願いは届かず・・・

 

スペインやイタリアはまだまだベルリンに比べて再開のメドが立っていないようなので、ヨーロッパ全体が復活するのはだいぶ先のことになると思います。

 

人生の教訓!?コロナに教えてもらった事!

この最悪な状況で頭が狂いそうな中、少しでもプラス思考に!と思って考えてみました。このコロナパンデミックにもきっと意味がある!と。

 

タイは無宗教で神の存在こそ信じていませんが、「この世で起きた事全てに意味がある」とは思っているので、悪い出来事から学ぶ事もきっとあると信じて、前向きに持っていく事を実践しています。

 

今回のコロナショックを経験して得たものは、「タイ自身の人生をもっと真剣に考えよう」と思えるキッカケを見つけた事。と言うのも、タイがここ数年ずーっと悩んでいたことは「将来の夢がない」事だったんです。

 

やりたい事や目標はたくさんあったので日本を飛び出し、5年間世界で働きながら異文化に触れてきました。しかし将来的に自分はどうなりたいのかという人生設計が出来ていなかったんですよね。ワーホリが出来る歳まではワーホリを続けたい!という思いで5年間突っ走ってきましたが、その後の事はその時に考えよう、と思っていたからです。

 

 

しかし予定にはなかった予想外の1ヶ月隔離生活。そして今それが延長しようとしている・・・1年しかない短いワーホリの中で、しかもビザが切れる2ヶ月前にこの状況ですよ。

 

・・・やっぱりタイは持っている。٩( ᐛ )و

 

しかしこの超マイナスな状況に陥ったタイは、この隔離生活を未来の為に活かさねば!と逆に奮い立たされてしまったのです。・・・ドMなのか?

この1ヶ月を無駄にダラダラ過ごすか、未来の為に活かすかは自分次第!と思い立ち、色々試行錯誤中です。

 

あの元マネージャーのクレイジーアイヴァンと電話している時に「Netflixはお前の未来なんか気にしてくれねぇよ。そんな奴にお前の時間を割くな」と喝を入れられた事も影響しています。持つべきものはクレイジーな友!ですね。

 

ベルリンでの隔離生活まとめ

  • 3月20日から約1ヶ月の隔離生活
  • 娯楽施設は全て閉まっている
  • 公園でスポーツをしたり、距離をとって友人と会うのはOK
  • 5月の前半に学校が再開するメド

 

日本は緊急事態宣言のみで今後どうなるかは分かりませんが、ヨーロッパのようにならない為にはとにかく今コロナ拡大を防ぐ事がキーになってきます。ヨーロッパもコロナが流行りだした時にもっと早く対策を打っていれば、ここまでにはならなかったと思いますし。

 

タイたちのように1ヶ月自宅待機は日本にとってかなりダメージが大きいと思うので、そうなる前にコロナが食い止められますように・・・!

 

一刻も早く人々が元の生活に戻れることを願ってます。