こういう星の元に生まれたのかもしれない

海外生活から得た知識・ワーホリ・その他諸々についてPeppa Pigをこよなく愛す女が筆跡中。

無事にワークビザ更新終了!手順とオフィスでの提出物の話。

この間更新したビザの返事が返ってきて、先週の金曜日にイミグレのオフィスに行って来ました!そして無事にビザ更新終了〜٩( ᐛ )و

thaiism.hatenablog.com

 

インタビューとかあったらめっちゃやばいなとか思ってましたが、そんなものすらなく。サクッと終わりました。

 

簡単に手順を説明すると、

  1. イミグレのオフィスの入り口で予約メールを見せる
  2. メールに記載されている階まで行き、Waiting roomで待つ
  3. スクリーンに自分の番号が表示されたら、スクリーンに書かれている番号の部屋に向かう
  4. メールで指示されていた提出物を提出
  5. 指紋登録、書類のサイン
  6. 全て終わったら、外にあるマシンでビザ代を払い、終了。

て感じです。

 

もちろん指定された時間ぴったりに行き、30〜40分くらい待ちました。提出物を渡して、指紋の登録だけだと思っていたのでドイツ語の心配はしていませんでしたが、まさかの身長・目の色に対する質問がくるとは思ってなかったタイ٩( ᐛ )و

 

とっさにドイツ語で質問が飛んできて焦りましたが、対応してくれていたドイツ人の女の人が超親切で、英語に切り替えてくれました。ドイツ語が話せない事をネチネチ言われる覚悟は出来ていましたが、最後にはHave a nice day!までいただけて、前回のビザ申請の時と同じく嫌な思いはしなくて良かったのでラッキーでした。

 

ちなみにメールで指示されていた提出物は、

  • パスポートサイズの写真
  • パスポート
  • 住民登録書
  • ビザ代 €93

の4点。全てビザ申請の際に準備していたものです。今回はコロナの関係でビザ申請用書類提出も全てメールでのやり取りだったので、めちゃくちゃ楽でした。

 

ビザ代はカウンターで支払うのではなく、待合室の向かいにあるマシーンで支払います。1年前に来た時はクレジットカードの対応はしていなくて、現金かギロカードのみの扱いでしたが、今回はクレジットカードでの支払いが出来たので良かった!

 

ビザは当日にもらえるわけではなく、後日郵送で届く模様。8〜10日かかるらしく、ビザが届くまでにビザの代わりとなる紙をもらいました。この紙で旅行も行けるらしく、ただし旅行に行く際はイミグレにメールで知らせなければならないとの事。

 

今回は2年のビザ延長を認められたよ! 

 

まだビザが手元にないので実感は湧きませんが、これで一安心٩( ᐛ )1番めんどくさいビザ問題が今年のうちに解決したので良かったです。

 

 

 

 

 

ドイツで病院に行く時に便利!予約アプリDoctolib

1週間ぶりの休みに何をしたかと言えば、病院に行った。٩( ᐛ )وタイです。

ババアかよ!と思った人、そう、もうタイは若くはないのです。

 

今回は病院予約に便利なアプリ「Doctolib」の使い方を自分の為にも、ドイツで病院予約に苦労している人の為にも、タイが解説してみました٩( ᐛ )و

 

 

ドイツでの病院予約も一苦労!言語の壁は厚い。

f:id:Thaiism:20211110080843p:plain

ドイツ語が話せないタイにとって病院に行くのも一苦労。毎回病院に行きたい時、直接病院に出向いて受付で予約をとってもらっていたんですけど、それってかなりめんどくさい。しかもたまに英語が話せない受付の人もいて、すごい嫌な顔をされる時もあったり。

 

thaiism.hatenablog.com

 

その件を親友ドクソンに話したら、「便利なアプリあるし、それで予約とれば?」って、そんなんあったんかーい٩( ᐛ )و

 

でもそのアプリ、もちろんドイツ語なんですよね〜。読めねーよっていう。

 

そこでいつも彼と会う時に彼のiPhoneを借りて、Google翻訳のカメラモードでタイの画面を翻訳しながら予約していました。

 

何故か言語の選択は出来るのにドイツ語・フランス語・イタリア語の3言語のみという謎の3択。

 

せめて英語は選択肢に入れとけよ!と思いますが、ないものは仕方がない。地道に翻訳するか、ドイツ語を勉強するしかなさそうです。

 

ドイツでの病院予約もこれで楽チン!「Doctolib」の使い方。

まずはアプリをダウンロードするところから。iPhoneの設定をドイツバージョンに設定してあればアプリをダウンロード出来ると思います。

 

そしてアプリを開くとこんな感じの画面に↓

f:id:Thaiism:20211110063655p:plain

まずは何科の病院に行きたいのかを検索。

  • 一般開業医→Hausarzt
  • 産婦人科→Gynäkologie
  • 耳鼻科→Hals-Nasen-Ohrenheilkunde
  • 整形外科→Orthopädie

 

①探したい主治医を検索。(今回は幅広い事でお世話になる「Hausarzt」で検索↓)

f:id:Thaiism:20211110065445p:plain

何かを入力すると候補が出て来てくれるので便利。大抵は1番上のやつで大丈夫だと思います。

 

②病院の場所を検索。

f:id:Thaiism:20211110065853p:plain

ベルリンは広いので、範囲を決めて出来るだけ家から近い病院を選んだほうが吉。特にHausarztだと行く回数も多くなると思うので、自分の住んでいる場所で検索してみて下さい。

 

③選択肢に出てきた病院と主治医選び。

f:id:Thaiism:20211110074244p:plain

自分が見てもらいたい科&場所を絞ると、近所の病院が表示されます。そしてその病院で予約が取れる日が表示されるので、いくつか出てきた候補から自分の都合のいい日時を選択。

 

④病院の詳細。

f:id:Thaiism:20211110070231p:plain

病院を選択すると、その病院の詳細を見ることが出来ます。病院によっては主治医の写真や受付の人の写真やらを見ることが出来るので、その病院の雰囲気を知る事も出来るので便利。

 

⑤診てほしい内容を選択。

f:id:Thaiism:20211110070940p:plain

この画面は産婦人科の画面なので少し違う画面が出るとは思いますが、初診の人は大抵1番上。

 

f:id:Thaiism:20211110071453p:plain

 

⑥予約画面へ。

f:id:Thaiism:20211110071634p:plain

Terminはドイツ語で予約という意味で、受診予約という意味の↑を選択。ちなみにその上はビデオで先生に診てもらうという画期的なシステムも。

 

⑦保険の選択。

f:id:Thaiism:20211110071951p:plain

どの保険を持っているかで変わってきますが、多分ほどんどの人がTKなどの一般的な保険に入っていると思います。一旦プライベート保険に入ると、もう一般的な保険には切り替えられないという謎のドイツのルールがありますしね・・・

 

⑧来診の日時を選択。

f:id:Thaiism:20211110072205p:plain

写真のようにいつくか選択肢が出ると思うので、自分の休みだったり都合がいい日に合わせて日時を選択。

 

⑨誰の予約なのかを選択。

f:id:Thaiism:20211110072401p:plain

自分自身の予約なのか別の人の予約を選択します。タイは自分の予約しかしたことがないのでIch以外を選択したことがありません。

 

⑩追加情報と同意。

f:id:Thaiism:20211110072604p:plain

多分コロナ恐慌以来この選択肢が追加されたのでは?と思いますが、咳や発熱の症状があるかを知らせなければいけません。ない人はNein、ある人はJaを選択。

 

その下にある青い箱にチェックを入れるのも忘れずに!

 

そして予約完了するとこの画面に切り替わります↓

f:id:Thaiism:20211110072952p:plain

これで予約は完了です。慣れないうちはドイツ語がややこしくて頭が痛くなりそうですが、最初はこれを見ながら予約して、慣れていくと何となく雰囲気で分かってくると思いますよ。(アプリなので更新されると画面や選択肢は変わることもあるとは思いますが・・・)

 

このアプリの便利なところは、SMSやメールでリマインダーを送ってくれるところ!予定表に書いていても忙しくて忘れてしまいがちな時でも安心。

 

病院予約アプリDoctolib まとめ

このアプリはドイツ語なのが厄介ですが、慣れてしまえば病院予約もサクサクでドイツ生活が少し楽になります。せっかくドイツで高い税金を払っているので、病院に行かないと損。

 

今まで行ってきた国のワーホリ1年間ではほとんど病院には行ってこなかったタイですが、ドイツにはもう2年以上住んでいるので病院にはすごくお世話になってます。産婦人科も無料ですからね。

 

このアプリを知ってからタイのストレスも少し減ったので、タイのように病院予約で滅入ってしまっている人たちの参考になれば嬉しいです٩( ᐛ )و

 

 

 

 

 

4度目の正直!ドイツで4回目・ベルリンで3回目の住民登録

引っ越しをしたので、ドイツに来て4回目・ベルリンで3回目の住民登録を終えてきました。

thaiism.hatenablog.com

 

4回目とくればもう手慣れたもんで、と言いたいところですが、ドイツ語が話せないタイにとって未だそれはストレスでしかない。未だに慣れないものです。

 

これが最後の住民登録になる事を祈って!最後の住民登録のお話٩( ᐛ )و

 

 

ベルリンでの住民登録で必要な物と予約先は?

f:id:Thaiism:20211103014152p:plain

毎回住民登録をするたびに自分の記事を読み直しておさらいするという・・・持ち物とか覚えてないからね。٩( ᐛ )

thaiism.hatenablog.com

 

持ち物をおさらいしておきましょう↓

  • パスポート
  • オーナーからの手紙・証明書

一応今回も申請書みたいなのに記入していきましたが、前回と同じく必要なかったです。

 

 

そして予約は必須!ドイツでは大抵の場所が予約なしでは受け付けてくれません。予約は下記のHPから↓

service.berlin.de

 ドイツ語で予約はTermin!

 

住民登録は予約を取るのに一苦労。1ヶ月先まで予約がいっぱい!?

ビザの件でも言ってますが、ドイツでは医者に診てもらうのも、住民登録も全てにおいて時間がかかります。そして取れても1ヶ月先、なんてのはザラにある話。

thaiism.hatenablog.com

 

今の新居に引っ越してからしばらく経ってますが、今まで住民登録は後回しにしてきました。仕事が忙しかったのと、まぁ別にいっかと思って٩( ᐛ )وしかし今回ビザの申請の準備をしている時気が付いたんです。

 

ビザの書類の住所と住民登録の住所が違う! 

 

去年も確か住民登録をしていなかったせいで、めんどくさいことになったんだった!と思い出し、慌てて住民登録の予約を取る事に。

 

予約HPに日にちが現れていますように・・・!と願いながらHPで予約画面を開くとミラクルが・・・!

f:id:Thaiism:20211103012337j:plain



青い文字の表記が可能な日。普通は1日出たら良い方なのに何故がこの時、こんなにもチョイスが!4回も住民登録の予約を取ってきましたが、こんなのは初めて。

 

しかし!感動して写真を撮っていたり、どの日にしようかな〜なんて迷っていると、次の瞬間、全部の日にちが「予約で一杯です」に・・・ほんの10秒〜20秒ほどだったにも関わらず、全ての日にちが消えてしまったのです・・・!

 

ショックでしたがめげずに何時間か置いた後にチャレンジすると1日だけチョイスが出たので、予約は無事取ることが出来ました。

 

でも朝の7時半の予約で、せっかくの休みの日だったのに6時起きする羽目に・・・٩( ᐛ )و

 

普段なら焦ることはなかったけれど、なんせビザ申請する前に住民登録を終えていないといけなかったので焦りましたね・・・やっぱり準備は大事だと思い知りました。

 

住人同士だと同時に住民登録は受け付けてもらえるのか?

予約を取ったのこそタイでしたが、住居人の親友も住民登録が必要。本来なら彼も予約を取らなければいけないところ、ふと「一緒の家に住んでるんだからタイと一緒に行ったら俺のも手続きしてもらえるんじゃない?」との事。

 

お堅いドイツ社会でそれが通じるのかは定かではなかったものの、タイの住民登録について来た親友。ダメ元で2人同時にパスポートとオーナーから送られて来た2人の名前が記載された手紙を提出すると、何も言われず受理してもらえました!

 

しかも超フレンドリーな女性の人が担当で、英語も話してくれた上に世間話まで出来ちゃいました。ドイツ語が話せる彼がいて心強く普段の緊張感は全くなかった上に、2人同時に手続き出来るとは・・・本当にラッキーでした。

 

全ての人が受け付けてくれるわけではないと思いますが、タイのケースの様に担当者によっては予約が1人分でも同時に手続きしてくれる場合があるので試してみる価値はあるかも。

 

ベルリンでの住民登録 まとめ

  • 住民登録の予約は早い目に
  • 日にちが空いてるのを見たらすぐにクリック
  • 住人同士なら予約が1人分でも受け付けてくれる可能性がある

 

もうベルリンで3回も引っ越しをして3回も住民登録をしているので、1人暮らし(2人だけど)を始めた今回からはもう住民登録はしたくない・・・!

 

めんどくさがり屋なタイはどうしてもオフィスに行ったり、手続きをするのが億劫なので、今回がドイツで最後の住民登録だと願うばかりです。

 

ドイツでワークビザ更新!必要書類と更新時の注意点は?

今日で1年前に申請したドイツの就労ビザの期限が切れました。コロナ恐慌真っ只中での申請、そして目標だった海外での就職。就職ビザが降りた途端、ロックダウンで8ヶ月もの間、働けず、1年間しか降りなかったビザの70%も働けなかったと言う信じられない状況でしたが、あっという間にビザの満期を迎えてしまいました。

 

初めての更新では1年しかビザが降りなかったので、ついこの間ビザが降りたと思ったのに、またしてもこのめんどくさい書類作業をする時が。でもせっかくめんどくさい書類仕事を終えたので、まとめてみました!

 

「申請」ではなく、「更新」というのがポイントね!

 

 

コロナで状況が変化中?ドイツでワークビザ更新。

f:id:Thaiism:20211101232007p:plain

タイの場合1年前にワークビザが降りているので新たに申請なのではなく、そのビザの更新、と言う形になります。免許証でいう、免許更新のような儀式ですね。まぁそれよりよっぽどめんどくさいですけどね٩( ᐛ )و

 

今まで散々書いてますが、ドイツは書類社会。そしてお役所を通すような法的な手続きは本当に時間がかかります。住所変更などのちょっとした事でも予約は必須で、その予約が取れるのにまた時間がかかる・・・本当にめんどくさい!

 

しかも、それとはまた違った問題が発覚。コロナの影響をまだ引きずっているからなのか、ベルリンの公式HPで予約が取れない状況が2・3ヶ月前から続いていました。毎日アクセスして予約を取ろうとしても、「予約の空きがありません。また別の時間にトライして下さい」という文字が出るのみの状況がずっと続き、ビザが切れる1ヶ月ほど前にメールを送るも返事はなし。

 

何度もメールを送って、やっと帰ってきたメールの書かれていたのは「こちらにメールを送ってみて下さい」という返事。

 

その状況が1ヶ月以上続き、もう1週間でビザが切れる状況な事を訴えるメールを送ると、「どうしても予約が取れない場合はこちらにビザ延長申請に必要な書類を送って下さい」との事。

 

タイの周りにも同じような状況の友だちが何人かいたので、こうなる事は予想していましたが、ビザが切れる1週間前に「ここに全ての書類を送って下さい」だったので、ちょっと焦りました٩( ᐛ )و

 

まぁ前からビザ申請は分かっていたので、準備しなきゃいけない書類は一応把握していましたけどね

 

ドイツでワークビザ更新に必要だった書類は?

タイがワークビザ更新の際に準備して、メールに添付した書類は全部で9種類。

  1. パスポート
  2. パスポート用写真 (35mm x 45mm)
  3. 労働契約書
  4. 給料明細 (3ヶ月分)
  5. 賃貸契約書
  6. 住民登録書
  7. 保険内容証明
  8. 現在のビザ
  9. 書類 (Bundesagentur fur Arbeit)

オフィスから送られてきたメールにリンクが貼ってあり、そこに飛ぶと必要な書類のフォーマットがダウンロードできるようになっていました。

 

タイはそこに記載されている書類を用意しましたが、どうやらそのリンクには更新ではなく初めての更新の際に必要な書類も載せられていたらしく、会社のHR担当に確認してもらったところ、何個かは必要なかったみたいなので省きました。

 

そこのリストに載っていて、必要ないと言われたものはこちら↓

  • 大学卒業証明書
  • 銀行残高証明
  • 書類 (Antrag auf Erteilung eines Aufenthaltstitels)
最初の申請の時には必要?らしく、タイも確か最初の申請で用意した記憶があります。

 

注意点として書かれていたのは、ダウンロードやリンクではなく、PDFファイルにしてメールに添付するという点。なのでタイは書類を一旦プリント→それをスマホのアプリでPDF→メールに添付する。というちょっとめんどくさい回り道をしなければなりませんでした。

 

なぜダウンロードではダメのかは謎。

 

1番めんどくさかったのは意外にも保険の証明書。パスワードを覚えてさえいれば簡単にHPから書類をダウンロード出来ましたが、パスワードを忘れて自分のページにアクセス出来なかったタイは、保険会社のTKに問い合わせの電話をしたり、ワンタイムパスワードが記載された書類を届くのを待ってからの、アプリダウンロードやらでちょっと時間がかかりました。

 

もちろんダウンロードではダメなので、一旦プリントしてから、PDFファイルを作るアプリで取り込んでPDFに。TKの対応はすごく良くて、英語も通じたのでこの保険にして良かった!

 

そして無事、ビザが切れる数日前に全てを添付したメールを送り終えたので、後はオフィスからの返事を待つのみ・・・!

 

ドイツでワークビザ更新。まとめ

ワクチンの普及でコロナ恐慌はもう終わったかのように思えましたが、ドイツのお役所はまだダメージを受けているようです。でもおかげでオフィスに出向かなくても良かったので、ラッキーっちゃラッキーでしたけどね!

 

ビザ問題は本当にめんどくさくて、ストレスが溜まります。タイも今回は更新だったので、申請の時よりリラックスしていましたが、とは言ってもストレスを感じたことは確か。

 

「備えあれば憂いなし」とは本当の事で、準備さえしていれば何も怖くないので、ビザ関係は早いめから準備しておいて間違いはないです٩( ᐛ )و・・・というタイ本人が準備し始めたのは3週間くらい前でしたけどね。

 

 

ベルリンで1人暮らしのアパートを2週間で見つけた方法とコツ!

実はずっとブログを更新していない間にベルリンでまた引っ越しをしまして、今は自分で契約したアパートに親友と2人暮らしをしています٩( ᐛ )و

 

ベルリンに住んでいる人なら分かると思いますが、ベルリンは家探しがめちゃくちゃ大変!ダブリンでも大変!と言われてたけど、比べ物にならないくらいベルリンは家探しが困難。

 

でも運よくとんとん拍子に事が進み、嘘みたいに家が決まったので、どうやって家を見つけたのか?家探しのコツは?などを紹介していきたいと思います٩( ᐛ )و

 

 

トラブルだらけ!?ベルリンでのシェアハウス生活で1人暮らしを決意したワケ。

f:id:Thaiism:20211005053643p:plain

兼ねてからずっと目標だったワークビザ取得・一人暮らしという目標が叶ったのはここ1年での事。コロナで仕事がなくて色々落ち込んだりもしましたが、今ではベルリンで充実した毎日を送れているのも、全てシェアハウスのトラブルから解放されたからと言っても過言ではありません。

 

今まで海外生活でずっとシェアハウスに住み、楽しい反面、様々なトラブルがありました。

thaiism.hatenablog.com

 

特にドイツに来てからは本当にシェアメイトとのトラブルが多く、もうドイツ人とシェアハウス生活は無理!と痛感、就職が決まった+年齢のせいもあってか、1人暮らしを考えるようになりました。

 

とは言え、日本みたいにお金を払えば簡単に家が見つかるわけでもなく、特にベルリンではものすごい時間をかけて自分で家を見つけなければなりません。

 

それにシェアハウスでは電気もガスもWi-Fiも全て込みの値段の所が多く、1人暮らしとなると1からそれらを自分で契約しなくてはならないというデメリットがあり、しかもドイツ語という言語の壁。しかもドイツ語が全く話せないタイにとって、これは至難の業であることは目に見えていました。

 

しかしコロナのロックダウンが始まった2020年の11月、タイのレストランは営業停止になり、約8ヶ月間も自宅待機になってしまったのです。運よく会社がオフィスでの業務をさせてくれることになり、週に何日かは仕事がありましたがそれでも週に4日は休みという状態。

 

しかも当時のタイのシェアハウスには4人の住居人がいて、タイ個人の部屋はベッドを置いたら部屋の半分が埋まってしまうくらい狭い。リビングはなく、狭いキッチンがあるだけ。

 

そんな状況が何ヶ月も続いた時、流石に限界を感じました。

 

ロックダウンが開ける寸前、友だちのシルギがスペインに行っている間キャットシッターをする事になり、彼女のアパートで1人暮らしを経験。その快適さに魅了され、自分も1人暮らしがしたい!と強く思うようになりました。

 

チームプレー!

しかし上記にもあるようにタイはドイツ語が話せない為、1人暮らしをする上で必要な手続きを自分1人で出来るのだろうか?という不安があり、そのせいで1人暮らしは無理だと諦めかけていました。

 

 

 

超困難!ベルリンでの家探しで得た、家探しの秘訣。

 

7月の下旬から引っ越して約2ヶ月。生活も落ち着いてきたところで、やっと家探しの記事を書いているといういつものパターン。

 

 

 

 

 

ベルリンから電車でポーランドの首都ワルシャワへ弾丸1人旅!

世界中がコロナの恐慌に巻き込まれ、約2年。旅行に行けない環境が続き、遂に最後に行った旅行は約1年半前のベルギーになってしまいました。

thaiism.hatenablog.com

 

ブログを書いたのはかなり経ってからで、実は2020年の2月に行ったんですよね。コロナのロックダウン中の期間を利用したから約1年後に記事にしたっていう・・・。

 

もう1年も旅行に行っていないという環境+仕事のストレスで爆発しそうな中、奇跡的に3連休が取れたので「これはどこかへ行くしかない!!」と思い立ち、1週間前に計画。そして昨日ワルシャワからベルリンに帰ってきました。

 

旅行記はいつも取り掛かるのに時間がかかるんですけど、今回はすぐに記事にしちゃいます。٩( ᐛ )و

 

 

思い立ったら即実行!1週間前に弾丸旅行を計画、そして実行。

めちゃくちゃ久しぶりのブログ更新になってしまいました٩( ᐛ )و理由はもちろん、仕事!コロナのロックダウンが7月1日から明けて、レストランの営業が再開し、タイは超絶多忙に。

 

レストランが営業開始になり、何と最初の3週間は休み無し。そして人が足りなさ過ぎて朝から夜まで通しで勤務し、労働時間がえらい事になってしまいました。

 

その苦労もあってか今は人も集まり、状況がかなり良好。気が付いたら3連休が取れてしまっていたので、この機会を逃すまいと一週間前に弾丸旅行を計画、そして実行!

 

1泊2日で、ベルリンには昨日帰ってきたところ!

 

滞在時間は約24時間。ベルリンから電車でポーランドの首都ワルシャワへ弾丸旅行!

f:id:Thaiism:20210916062534p:plain

コロナが落ち着いたと言ってもまだまだ油断は禁物なので、飛行機ではなく電車で行ける範囲で行ってない国、ポーランドをチョイス。ベルリンはポーランド側に近いのでそんなにかからないかな?と思いきや電車で6時間半という結構長旅でした。

 

ベルリン中央駅からワルシャワ中央駅まで電車1本乗り換えなしで行ける上に、€30という格安のチケットだったよ

 

ワルシャワってどこ?通貨や言語は?

ワルシャワポーランドの首都。ちなみにポーランドはドイツの右隣にあります。

 

ポーランドで話されている言語はポーランドで、ドイツ語とは全く違ってどちらかというとロシア語などに近い言語。英語は観光地では通じましたが、年配の人はちょっと厳しそうな感じでした。そして通貨はユーロではなく、ズウォティ(PLN)

 

物価はかなり安く、ドイツの半分、もしくは3分の1位でした。

 

€1は0.22ズウォティらしいよ。

 

ポーランド人で有名なのは音楽家ショパンラジウムの研究でノーベル賞を受賞したキュリー夫人、そして名前だけは聞いたことがあるであろうコペルニクス

 

 

ポーランドの首都ワルシャワで巡った観光地はここ!

滞在時間は約24時間程度だったので、もっとバタバタするかと思いきや、周りたいスポットが近所に凝縮されていたので時間に余裕を持って周ることが出来ました。そしてワルシャワには観光地の近くにはバス停があったので、移動手段に困らず、バスを使って効率良く周れて大満足!

 

中央駅で交通機関の24時間チケットを購入し、電車ではなくバス移動しました。

 

最初にバスに乗ったら、ドイツと同じく打刻を忘れないようにして下さいね!ドイツはチケットを持ったまま打刻しますが、ワルシャワでは一旦チケットが打刻機に吸い込まれてから戻ってくるので要注意。

 

 

24時間乗り放題チケット:約€3(2021年現在)  片道チケット:約€1(2021年現在)

片道チケットは打刻から75分間は乗り換え可能らしいです。

 

Day1:ヨーロッパで1番美しい公園!?世界遺産の公園「ワジェンキ公園」

ベルリンでいうテンペルホフ?のようなでっかい公園、ワジェンキ公園は観光地としても大人気。そしてヨーロッパで1番美しい公園と言われているだけあって、公園なのに世界遺産

f:id:Thaiism:20210916061843j:plain

そんなワジェンキ公園の中にはショパンの像があり、ショパンファンの聖地としても知られているようです。

 

中には植物園や宮殿・劇場などがあり、公園だけでなく様々な楽しみ方が出来る場所としても有名。この日は天気も良く、周りには花も咲いていて、ウィーンにあったモーツアルトの像があった公園を思い出しました。

 

毎週日曜日にはショパンが聞けるコンサートが開催されてるらしいよ。(夏季限定)

 

Day1:ショパンの心臓が眠る「聖十字架教会」

パリで亡くなったショパンは祖国愛が強かったらしく、死んだら心臓だけでも祖国で眠りたいと家族に伝えていたようで、亡くなった後で姉がこっそり心臓だけを祖国に持ち帰ったという噂。そのショパンの心臓が教会の壁に埋められているとして有名な、世界遺産の教会です。

 

一見普通の教会ですが、教会に入って左手にショパンの彫刻が壁にあるのですぐに見つける事が出来ますよ。もちろん心臓は見えないようになっていて、ただの壁ですけどね。

 

そしてこの教会の近くにはコペルニクスのモニュメントもあり、写真撮影には持ってこい。

 

 

Day1:世界遺産、歴史地区の始まり!「バルバカン砦」

歴史地区の始まりはバルバカン砦!かつては旧市街一面を取り囲んでいたらしいです。第二次世界大戦中に破壊され、現在の姿は復元されたもの。

f:id:Thaiism:20210916061931j:plain

しかしヨーロッパでこのバルバカンが残されているのは珍しく、この湾曲型はワルシャワにしかないとか!

 

ここからの眺めもよく、夕日が綺麗でした。

 

Day1:ワルシャワが誇る世界遺産・歴史地区「旧市街市場広場」

バルバカンから道成に沿って歩いて行くと、街並みがまるでタイムスリップしたかのような旧市街地に続いていきます。そして中央には旧市街市場広場があり、人魚の像を発見。人魚の像を背にして360度ぐるっと見渡すと、美しい歴史地区を感じる事が出来ます。

 

周りにはカフェやレストランなどが多数あり、ここでランチや休憩をするのも◎

 

旧市街市場広場を抜け、真っ直ぐに進んでいくと、旧王宮がある場所に繋がっています。そしてそこでの眺めも最高!ここからの眺めですっかりワルシャワに魅了されてしまいました。

f:id:Thaiism:20210916062000j:plain

予想を裏切らない上に、むしろそれ以上に美しかった旧市街市場広場はかなりおすすめの場所!

 

ここで日も暮れてきたので、1日目の観光は終了しました٩( ᐛ )و

 

Day2:北のベルサイユ宮殿と呼ばれたワルシャワの「旧王宮」

2日目は再びバルバカンから歴史地区を抜け、1日目の観光が終了した旧王宮の場所まで戻ってきました。平日なので混んでいないだろうと思っていたら、チケットを買った後の入場ゲートで10分並んで待つ事に。中学生の団体と被ったのと、どうやらコロナで入場制限をかけているらしく、待ち時間があったのに中はガラガラ状態でした。

f:id:Thaiism:20210916062027j:plain

さすがは北のベルサイユと呼ばれただけあって美しかったけれど、豪華な部屋は少数で、ほどんどの部屋は普通のヨーロッパの建造物と何ら変わりない感じ。

 

王宮自体はそんなに広いわけでもなく、30分〜1時間くらいでサクッと観光しました。

 

入場料:約€7 (2021年現在)   
 

 

Day2:ポーランドが誇る偉人!キュリー夫人の生家「キュリー夫人博物館」

旧王宮を観光し終わったら、また元来た道を戻り、バルバカンを超えてキュリー夫人博物館へ。元々は外観だけ見て終わりにしようと思っていたところ、窓に「火曜日は入場料無料」と書かれていたので、せっかくだから観光してみよう!となりましたが、その時時刻はチェックアウト後の朝の10時。博物館の開館は12時〜で、旧王宮から歩いて10分もかからない距離だったので、旧王宮観光後に戻ってこようと決意。

f:id:Thaiism:20210916062052j:plain

 

でも正直あんまりだったかな・・・お金払ってまでは観光しない。

 

見る価値無しとまでは言いませんが、タイ的にはあんまり興味を惹くものはなく、あっさり10分ほどで退館。元々キュリー夫人については小学生の時に伝記を読んでいたので、人としては興味があっただけで、彼女の研究に興味はなかったからか、ぐるっと一周して終わりにしました。

 

Day2:「ワルシャワ蜂起記念碑」

タイは戦争系のものを見るのが苦手なので、そういう系の資料館には一切行っていませんが、ここは通りがかりにあったので立ち寄っただけです。遠くからでも分かるほど大きなモニュメントが印象的。

 

 

Day2:ショパンを知る!「ショパン博物館」

ショパンよりモーツァルト派ですが、クラシックファンとしてせっかくワルシャワに来たんだし行っておこう!ということで観光してきました。決してモーツァルトから浮気したわけではありません。誰

 

モーツァルトファンからすると、ショパンはきっと普通?真面目?な人だったんだろうな、という印象を受けました。というのも、モーツァルトファンならご存知、モーツァルトはかなり変態変わっていたので、彼の歴史にまつわるものは下品なものや衝撃的な事実で溢れています。

 

しかし当たり前?なのかショパンにはそういったものが見当たらないどころか、普通の人。という印象を受けました。まぁ本人が生きているわけではないんで、確かめようがありませんけどね!

 

やっぱりモーツァルトファンのタイのテンションが上がる事はなく、淡々と観光して終わり。

 

入館の際に青い手袋(つけたまま携帯を操作出来る仕様のもの)が渡され、これをはめての観光になりました。

f:id:Thaiism:20210916062421j:plain

この日はまだ暖かい気温だったので、マスク・手袋をした室内観光は地獄。めちゃくちゃ暑かったです・・・!

 

入場料:約€5 (2021年現在) 
 

 

ポーランドの首都ワルシャワで泊まったホテルはここ!

今回の旅が超充実したのは、きっとホテルが良かったおかげであると言っても過言ではないでしょう・・・!何と、日頃から良くしてもらっているベルリンの姉さんからの誕生日プレゼントとして、5つ星ホテル「マメゾン レ レジーナホテル」をプレゼントしてもらいました!

 

 

いつも1人で旅に出ると、「どうせ寝るだけだし」とホテルは基本的に立地重視でクオリティは気にも止めていませんでしたが、人生で初めて5つ星ホテルに泊まり、しかも1人でという贅沢を体験。

f:id:Thaiism:20210916062123j:plain

立地も最高で、旧市街から徒歩ですぐの場所。そしてホテルには屋内プール・サウナのスパ施設、ミシュランレストランがあり、初めて1人で行った旅でホテルでの時間を堪能出来ました。

 

今まで「寝に帰るだけのホテルに大金を出すのはもったいない」と思っていましたが、今回プレゼントしてもらったおかげで、ホテルでの時間を有意義に過ごすという新発想が出来た上に、コロナ後で人が少なくて貸し切り状態でスパをエンジョイ。

 

考えてみると、1人旅の時は夜は出歩かない事を鉄則にしていて、いつも早い目にホテルに帰るので、自然とホテルでの滞在時間が長めに。安いホテルの部屋に大したものはなく、普段は部屋にこもっているだけでしたが、今回はスパ施設を利用出来るという楽しみがあったので、夜にホテルに帰った後もウキウキ。

 

ホテルに帰った後も時間を無駄にすることなく休暇を楽しめたので、ホテルは結構重要なんだなぁと身に染みました。

 

別料金で朝食もつけて、朝から食事も満喫↓

f:id:Thaiism:20210916062149j:plain

 

朝食:約€21 (2021年現在)   

 

観光にも便利で、ホテルも超綺麗だったのでかなりおすすめです!

 

 

ポーランドの首都ワルシャワでのディナーはここで!

1人旅の悩みの種、それは食事。旅慣れしているタイでも、やっぱり1人でレストランに入るのはまだ少し勇気がいります。今まで1人旅してきた国でも食事がネックで、1人でも入りやすいレストランを検索してはそこに行くという事を繰り返してきました。

 

ネットでおすすめのレストランを調べていて、色んな人がブログで紹介していたお店「Zapiecek」。行きの電車で仲良くなったポーランド人の子にもおすすめされたレストランで、ポーランド料理がリーズナブルに楽しめるという場所。チェーン店らしく、至る所に見かけました。

 

タイが行ったのは18時ごろでまだちょっと早かったのと、人も少なかったので、1人でも居やすく、季節もまだ暖かかったので外の席をチョイス。2組だけいたお客さんも、1人のお客さんだったのでタイも気にせず食べることが出来ました。

 

タイが食べたのはこれ↓

f:id:Thaiism:20210916062219j:plain

ポーランドの郷土料理・ピエロギ(ポーランド版餃子)とポークリブ、そして忘れちゃいけないのがビール。

 

ピエロギは色んな種類があって選べなかったので、9種類がミックスされたセット。ソースは選べてサワークリームを選びましたが、やっぱりアジア人であるタイには「餃子にサワークリームは合わない」という結論に・・・もちろん選択出来る中に醤油らしきものはなく、全部洋風のソースでした。

 

ポークリブはボリューム満点で、300gだったかな?フォームで切れるほど柔らかく煮込まれていて、美味しかった!パンもつけられるよということでしたが、タイは断りました。

 

頼みすぎかどうか店員の女の子に聞くと、「うん、かなり量あるよ」と言われたので、食べきれなかったらホテルに持って帰ろうと思っていましたが、普通に食べ切れました。笑 でもお腹一杯になりましたよ。

 

餃子9点セット+ポークリブ+ビールを頼んで、10%のチップも払って、全部で約€20!めちゃくちゃ安い・・・!

 

ベルリンも比較的安いけど、メインコース2つと飲み物+10%のチップもつけて約€20で食事が出来るってやっぱり安い。観光地なので高めの値段設定してあっても安い。

 

でも日本円で約2600円と考えるとそんなに安くない不思議。

 

 

オーストリアの時は店も混んでいて、人気のお店だったので1人では居ずらかったのを覚えています。しかも初めて1人でレストランで食事をしたので緊張もしていましたしね。

 

それに比べて今回は初めて1人での食事を楽しめた上に、安くて美味しかったので最高でした!

 

ワルシャワ弾丸1人旅 まとめ

  • ワルシャワは観光がしやすく、バスで周るのが便利でおすすめ
  • 歴史地区は美しく他のヨーロッパの都市に負けてない
  • 物価が安い
  • ホテルの重要度を再確認
  • Zapiecekでポーランド郷土料理を満喫

 

最後の旅行から約1年半後、コロナが少し落ち着いてから初めての旅行でしたが、何のトラブルに見舞われる事なく全てがスムーズでした。ホテルも最高で、レストランでの食事も楽しめて、今回の1人旅は今まで行った中でダントツで良かった旅となりました。

 

もちろんワルシャワのおかげでもありますが、トラブルがなかったのと、ホテルでの充実した時間などトータルで、今までにないくらい楽しむことが出来て大満足!

 

コロナの状況もベルリンより落ち着いていて、マスクをしていない人も多くてびっくり。

 

少しマイナーな国のイメージのポーランドですが、弾丸旅行のしやすさといったらダントツだったので、かなりおすすめです!

 

 

 

 

 

 

ドイツに住んで2年目でようやくドイツの電話番号に変えた女。

ドイツに住んで2年目なのに今までずっとアイルランドに住んでいた時の電話番号、アイリッシュナンバーを使っていた女、タイです。

 

アイルランドではThree(3・スリー)を愛用していて、何の問題もなく1年を過ごし、同じEU圏でもそのまま電話番号が使える魅力をそのまま最大限に活用していましたが、遂にドイツの番号をゲットしてきました。

 

その経緯とSIMの登録のやり方を解説して行きたいと思います。

 

 

アイルランドの番号からドイツの番号へ、電話番号を頑なに変えなかった理由。

f:id:Thaiism:20210630033745p:plain

何故アイルランドからドイツに来て2年も経つのに、今までアイリッシュナンバーのままだったのか。

 

だって電話番号変えると色々変えなきゃいけないしめんどくさいし。

 

タイはこの6年間、ドイツに来る前までずっと世界を転々としていたので毎年電話番号を変えなきゃいけなかったのが本当にめんどくさくて。電話番号を変えると今まで使えてたアプリが使えなくなったり、設定を変えなきゃいけなかったり・・・本当にめんどくさい。

 

なので使えるならいいや!ラッキー!と思って、ドイツの電話番号に変える気なんてサラサラなかったんです。

 

しかしタイのこの2年間貫いてきた思いを吹き飛ばすような出来事が発生したんです・・・!

 

電話番号を変えようと思ったキッカケ①:Top Upが上手くいかず損した話。

バスに乗車した際にBVGのアプリでチケットを買おうとした時の事でした。今までわざわざ発券機でチケットを買っていたタイですが、最近iPhoneを変えたので超便利なBVGの切符がオンラインで買えるアプリを使い始めた矢先。

thaiism.hatenablog.com

 

プリペイドのプランなのでTop Upをし忘れていて、Wifiがないとデータ通信が出来ない事に気が付いたのはバスに乗車して、「チケットを買う」ボタンを押した時でした。

 

なんか電波悪いな・・・

 

そう思いつつ、チケットを買わない事にはまた罰金を払う羽目になってしまう!と焦ったタイは根気よく繋がるのを待っていました。

 

しかし電波が繋がる事はなく、結局チケットは買えず。バスから電車に乗り換えた時にUバーンの駅でチケットを購入して事なきを終えました。

 

が!帰宅後にN26の通知でBVGのアプリからチケット代(4枚チケット€9.40)が引き落とされていた事に気が付いたタイは、BVGのアプリをチェックすると、通常チケット購入後にTicket walletに入っているチケットが0のまま!

 

慌ててもう一度N26のチケットを確認しても、そこにはバッチリ引き落としが記されている。

 

数日待ち、返金されるのを待ちましたがすでに5日が経過。そこでBVGにメールを入れ、状況を説明しましたが返事は「そんな事はあり得ない。チケットを購入されたのであれば絶対にアプリのTicket Walletにチケットが入るはず。」

 

それが出来てないから連絡しとんねん!

 

証拠のスクリーンショットを送ったにも関わらず、返金の要求は却下。チケット4枚の料金が無駄になったかと思うと本当に悔しい思いをしました。

 

電話番号を変えようと思ったキッカケ②:Top upしたはずの€20はどこへ!?

BVGのチケットの事が発生し、帰宅した際にし忘れていたTop Upをしようと思い、いつものようにアイルランドの時の銀行・AIBから€20をTop Up。すると数分後にエラーが発生したというSMSが届き、Try agin Laterの文字。

 

f:id:Thaiism:20210630030639p:plain

 

それからその日は1日待ちましたが音沙汰なし。不思議に思ってThreeのHPに行き、自分のアカウントをチェックするとTop Upしたはずの€20が0のまま!Top Upされていない事になっていたんです。

 

これはまさにBVGの時のパターンと同じ・・・

 

Threeのカスタマーサポートに問い合わせ、解決策はただ待つしかないと言われ、最近ちょっと携帯に関するトラブルが多いので、やっぱりドイツの電話番号にするのがベストなのかもしれないと思い始めました。

 

電話番号を変えようと思ったキッカケ③:アイルランドのプランは損だった事に気が付いた話。

Threeのカスタマーサポートの対応は本当に丁寧で、サービスは問題なし!だったんですが、プリペイドのプランを変更しようと思い、HPでプランを眺めているとあることに気が付きました。

 

今までアイルランドの時の番号がドイツで使えるからラッキー!と思って使い続けてきましたが、同じEU圏で使えるというだけで、ドイツは海外扱いになるという事。

 

どういう事かと言うと、Threeの€20プリペイドプランではアイルランドでのデータ通信し放題&Three同士の通話無料!というベネフィットがありました。しかしよく見ると、EU圏では1Gと書かれているじゃありませんか・・・!

 

そう、タイはアイルランドの名残で同じ番号を使い続けていましたが、同じEU圏とはいえドイツでアイルランドの番号を使うという事は、1Gしか使えないプランにずっと€20を払い続けていた事になります。

 

Top Upしてもすぐに使えなくなったり、すぐにデータ通信が出来なくなったり。データ通信無制限のハズなのに何でだろうと思いつつ、ドイツでそのままアイルランドの番号を使い続けて2年。

 

まさかドイツで使える容量が1Gだったとは・・・!

 

それに全く気が付かず、2年間もアイルランドでお得なプランにお金を払い、ドイツで不自由なネット環境を送り続けていました。元々めんどくさがりな性格が、こういう時に仇となって出ますよね・・・

 

上記の出来事が重なって、ドイツで今後住み続けるならドイツの番号に買えたほうがお得だし便利だと思い、2年越しで思い腰をやっと上げ、ドイツの電話番号をゲットする事を決めました。

 

ドイツのSIMカード・ALDI TALKをゲット!

といってもドイツにも色々な携帯会社が存在し、大手でいうと、O2・ボーダフォン・テレコムが主流。いつものように、ネットで色々調べまくり、どの会社がいいかの情報を調達しつつ、色んな人のブログを読んでいました。

 

アイルランドの時もThreeを愛用していたので、ドイツでもThreeにしようかと思いましたが、ネットではALDIのSIMカードの評判が◎元々アイルランドのSIMもプリペイドだったので、ドイツでもプリペイドのSIMを買う予定だったし、何より値段の安さにびっくり!

 

アイルランドでは€20を払っていたのに対し、調べてみると1番安いSプランで€7.99!今では家でも職場でもWifi環境だし、2Gあれば十分かな?と思い、Mプランを選択。

 

ちなみにALDI TALKのプランはこちら↓

ALDI TALKのプラン
プラン データ通信 値段
Packet S  3GB  € 7.99

Packet M

 6GB  € 12.99
Packet L  12GB  € 17.99

 

そして優秀なのが、EU圏内でも使える点! 

 

そしてALDI TALKを使っている人たちのレビューで「電波が良い」との事なので、安くてEU圏内でも使えて、電波が良いプリペイドなら文句なし!という事で即決。次の日に早速ALDIにSIMカードを買いに行きました。

 

ALDI TALKでSIMアクティベート!やり方は簡単?英語は通じる?

ネットによるとO2やテレコムなどの大手の会社では直接店員さんがSIMカードの手続きをしてくれるそうですが、格安SIMではその手続きも自分でやらなければいけません。でもタイは海外生活6年目!なのでそういうのは慣れっこ。

 

むしろ店でドイツ語も通じない中、嫌な顔をされながら接客されるくらいなら自分でやった方がマシ!と思っていたのでちょうど良かった!

 

流れを簡単に説明するとこんな感じ↓

  1. まずはアプリ「ALDI TALK Aktivierung」をダウンロード
  2. アプリを立ち上げ、「SIM Karte hier aktivieren」をクリック
  3. 「バーコードをスキャンしますか?」とドイツ語で出るので「OK」を選択
  4. 制限の設定(多分)をするかどうかが出るので「Schilißen」を選択
  5. カメラでSIMカードが貼り付けられている紙の上部にあるバーコードを読み取り、PINは打ち込む
  6. Registrierung starten」で個人情報登録をスタート
  7. 個人情報を登録し、プランを選択
  8. 規約に賛成するなどにチェックを入れ、次に進む
  9. Nicht-EU Reisepass」を選択
  10. カメラが起動するのでパスポートを写し、登録
  11. ビデオチャットに進み、担当者に繋がるのを待つ
  12. ビデオチャットでパスポートを見せ、登録は完了!

 

ややこしく見えますが、実際にやってみると意外にあっさり終わりました。参考までややこしい部分は写真で載せておきますね。

f:id:Thaiism:20210630030247p:plain

 

f:id:Thaiism:20210630030207p:plain

 

f:id:Thaiism:20210630030313p:plain

 

ビデオチャットは1分ぐらいで完了。最初はドイツ語で何やら言われるので、英語が話せるかどうかを聞くと、あっさり「OK, no problem」と英語に切り替えてくれました。

 

担当者には「1時間くらいで使えるようになるから待ってて」と言われましたが、一向に電波が入らず。なのでその日は寝ましたが、翌朝になっても電波はないまま。

 

元々ALDI TALKを使っていたドクソンに聞いてみると、一旦電源を切って、また電源を入れ直したら電波が入るとの事で、本当にそうだったので、電波が入らないと思って苦戦している人は一旦電源を切って下さい!

 

注意点が、毎回電源を入れるごとにSIMカードのPINナンバーを入力しなければならないらしいのでPINナンバーの書かれた紙は大事に取っておいて下さい!

 

まとめ 

  • EU圏の電話番号はEU圏で使えるが外国扱い
  • 国や会社によってプランが変わる
  • ALDI TALKが人気の秘密は安い上に電波が良い
  • プリペイドがおすすめ 

 

ドイツでは大手の会社で携帯を契約すると2年縛りの上に、途中でプランの変更が出来ない!と嘆いている友だちを何人も知っているので、プリペイドで十分だと思います。ドイツに2年以上確実に住む必要がある人なら2年プランでも大丈夫だと思いますけどね。

 

2年間も高いアイリッシュナンバーにお金を払って、1Gしかない不便な状況で携帯を使っていたなんて、全く考えてもいなかったので、今回の件で出費が減ったので良しとしましょう。

 

ALDI TALKが本当にレビュー通りに最高なのか、実験も含めて楽しみです。