こういう星の元に生まれたのかもしれない

海外生活から得た知識・ワーホリ・その他諸々についてPeppa Pigをこよなく愛す女が筆跡中。

ベルリンで人気のBrammibal's Donutsって?

若者を中心としたビーガンブームは今や世界中で起こっていますが、ベルリンは特別!ここではビーガンである事は結構重要で、レストランで働いていてもビーガンメニューをよく注文されます。

 

ベルリンが超ユニークな街である事は以前ブログにも書きましたが、本当にビーガン信者が多いです。

 

そしてベルリンならではの、大人気ビーガンドーナツショップに今回は注目してみました!

 

 

ベルリン発祥のビーガンドーナツショップ:「Brammibal's Donuts」の人気の秘密

f:id:Thaiism:20210527201217p:plain

タイはビーガンでもベジタリアンでもないのでビーガンの店に注目はしていませんでしたが、友だちが働いているのでたまにドーナツをもらう機会があり知りました。

 

日本ではドーナツというとミスタードーナツもしくはアメリカ発祥のクリスピークリームドーナツをイメージするかと思いますが、このは一味違ったコンセプトのドーナツショップ

 

ベルリンに6店舗も展開されていて、タイの住んでいるクロイツベルグにも1店舗あります。ベルリン屈指のデパートKaDeWeの中にもあり、中心地のアレクサンダープラッツやプレンツァーベルグなど人気のロケーションに店を構えている様子。

 

土日には大行列が出来るほど大人気!正直ドーナツに長蛇の列が出来るなんて、驚きでした。

 

ではこのBrammibal's Donutsの秘密は何なのか?

 

Brammibal's Donutsの人気の秘密①:全てのドーナツがビーガン!

f:id:Thaiism:20210527194037j:plain

ベルリナー達の間ではビーガンである事は一種のアイデンティティー。Brammibal's Donutsはさすがベルリン発祥なだけあって、カラフルな見た目とは裏腹に、実は全てのドーナツがビーガン!そしてたくさんのオーガニック製品から作られたドーナツなんです。

 

カラフルな食べ物といえばアメリカのイメージで、見た目は可愛いけど毒々しい色=体に悪いっていうイメージが付き物でした。

 

しかしBrammibal's Donutsはこの見た目で実はビーガン!その上オーガニックの材料使用なんて、ベルリナー達が放っておくはずがないですよね。

 

ドーナツと一緒に売られているドリンクでさえビーガンで、コーヒーや抹茶ラテに使うミルクすらオートミルクを使う徹底ぶり!

 

Brammibal's Donutsの人気の秘密②:食品廃棄を失くすと共にチャリティーにも参加!

Brammibal's Donutsはアニマルフレンドリーと共に、環境・人間共に配慮されたモットーを持つ会社で、今世界中で深刻な問題となっている食品廃棄にもちゃんと対応しているんです。

 

営業終了後に余ったドーナツは廃棄されるのではなく、ホームレスの人たちの住むホームレスシェルターに届けられます。

 

 

個人的にビーガンはどうでもいいけど、タイも食品廃棄には以前から反対派。こういう活動をしている会社は珍しいと思うので、これを機にBrammibal's Donutsのファンに!

 

世界では食べることすら出来ない人たちで溢れているのに、食べ物を粗末にする人が多すぎる。ビーガンとかベジタリアンとかいう前に、食品廃棄こそ真剣に考えるべきだと思います。

 

そしてチャリティーメニューから出た売り上げから、ドーナツ1つにつき€1を寄付!2018年から実施されたこの活動で、今までに寄付された総合金額は€192,749に。

 

 

Brammibal's Donutsの人気の秘密③:飽きないメニュー構成で毎日行っても飽きない

f:id:Thaiism:20210527194117j:plain

毎朝作られたフレッシュなドーナツが各店舗に届けられ、ファンを虜にしているBrammibal's Donutsでは毎月替わる月替わりのメニューがたくさん!

 

ショーケースに飾られているメニューの半分は月替わりのメニューで、これなら常連も飽きる事はないですよね。

 

タイのお気に入りは、中にホイップクリームの入ったBoston Creamとサクサクのココナッツが香ばしいCaramel Almond Coconuts!

 

でもこのメニューが月替わりだって知らなくてちょっとショック。

 

Brammibal's Donutsの味は?ビーガンでもちゃんと美味しいの?

ビーガンと聞くだけで何だか素っ気ない、美味しくなさそうなイメージがあるのはタイだけでしょうか?特にベルリンではビーガンメニューなどが溢れている為、それを見るたびに凄く不思議に思っていました。

 

ぶっちゃけていうと、そりゃあ普通のドーナツの方が美味しいです。

 

特にどの国に行っても、日本のミスドに勝てるドーナツは食べた事がありません。あのしっとり感、そしてポン・デ・リングのモチモチ感。あれは絶対に西洋圏では食べることが出来ない物!

 

クリスピークリームドーナツでも思いましたが、西洋圏のドーナツはパサパサ。パン感が強い。何なら日本のスーパーのお菓子コーナーで売っているドーナツ5個入りとかの方が美味しいレベル。(個人的に)

 

でもBrammibal's Donutsのビーガンという部分にポイントを置いてみると、動物性商品を一切使用していないにも関わらずここまでドーナツを再現出来ているのは凄い!と思います。

 

 ビーガンって事は卵やバターを一切使用していないことになるからね。

 

それでこのクオリティ&バリエーションは脱帽です。

 

でもその分お値段は張って、ドーナツ1つにつき平均€3ほど(日本円で約400)。なのでちょっとお高いのが痛いですが、ビーガン&オーガニックなので否めない。

 

  

ベルリン発祥のBrammibal's Donuts  まとめ

  • 全てのドーナツがビーガン
  • チャリティーにも参加していて余ったドーナツは廃棄ではなくホームレスに寄付
  • 月替わりのメニューで常連も飽きない工夫

 

以前は何でただのビーガンのドーナツがそんな爆発的人気なんだ?と不思議に思っていましたが、今回Brammibal's Donutsの事について調べてみると人気の秘密が分かりました。

 

さすがベルリンに6店舗も展開しているだけあるなぁと感心。

 

ベルリナーでなくても、子どもやお土産に持っていくのにビーガン&オーガニックのドーナツは喜ばれること間違いなし! 

 

 

 

 

 

 

ベルリンでおすすめの台湾料理!人気の牛肉麺は外せない!?

f:id:Thaiism:20210527035907p:plain


ベルリンでは11月から続いていたロックダウンが今月の21日のようやく緩和し、やっとレストランで飲食許可が出ました!でもまだロックダウンが完全に開けた訳ではないので、外の席でのみ食事可能という条件付き。

 

タイの働いているレストランは外の席もありますが数席しかないので、人件費の方が高くついてしまうためまだ営業開始出来ず・・・

 

でも7ヶ月ぶりにレストランで食事をしてみて痛感しましたが、やっぱり人生に潤いがないとダメですね。外食って素晴らしい!

 

7ヶ月ぶりの外食でタイが選んだのは台湾料理!美味しかったので、紹介したいと思います。

 

  

7ヶ月ぶりの外食は台湾料理!「Lon Men's Noodle House」

昨日はロックダウン緩和という事でKadeweへ。その近くでご飯を食べようという話になり、一緒に行ったシルギがおすすめという事で選んだお店。 

 

7ヶ月も外食をしていなかった為、タイ達のテンションはMAX!いっぱい頼もう!という事で、台湾料理を満喫してきました。

 

外の席のみの営業許可なので、もちろん食事は外の席で。昨日は少し肌寒かったので、こんな天気の日にサンダルを履いてきたドクソンをシルギと2人でいじり倒していました。

 

頼んだのはシルギおすすめの牛肉麺!(約€9)台湾料理といえばコレですよね。

f:id:Thaiism:20210527033640j:plain

本場のは牛肉がもっと分厚いのと、スープももっとあっさりしてる印象。麺の感じも少し違う感じでしたが、これはこれで美味しかったです!

 

台湾へ旅行に行った時に本場のをもちろん食べましたよ。↓

thaiism.hatenablog.com

 

その他にシルギおすすめのワンタン餃子(€4.5)2人前と海老餃子(値段忘れた)も頼みました。ワンタン餃子はピリ辛でめっちゃご飯が進む味!もちろん牛肉麺も頼んだけど、白飯もオーダー。

f:id:Thaiism:20210527033841j:plain

 

残念ながら生ビールが売り切れ・・・レストランで生ビールを飲むのを楽しみにしていたのでかなりガッカリ。 

 

 お店自体は狭いですけど、お値段もリーズナブルでおすすめの台湾料理屋さんです。

 

牛肉麺はサイズが普通サイズとミニサイズ選べましたよ!

 

クロイツベルグにある台湾料理「Beef House」

ついでにもう1つ台湾料理屋さんを紹介しておきます。ここはタイの住んでいるクロイツベルグにある台湾料理屋で、タイは残念ながらまだ行けてませんが、友だちが行っておすすめしてくれました。

 

すぐにでも行きたかったんですけど、実はここ、1年くらい前からずっと閉まってるんですよね。

 

潰れてしまったのかなぁとも思いましたが、どうやら一時的に閉まっているだけっぽいです。コロナも影響して、なかなか開けられずだったのかもしれません。 

 

 

職場に行く時によく通るので、次開いたときはすぐにでも食べに行こうと思います!

 

おすすめの台湾料理 まとめ

普段あまり食べる機会がない台湾料理ですが、中華より脂っこくなく、でも中華っぽい味を楽しめるのでタイは大好きです。特に本場で食べた牛肉麺はやっぱり格別でしたね・・・!

 

熱々のご飯の上に角煮が乗ったルーロー飯がめちゃめちゃ食べたい気分になってきました。これからベルリンで食べられる美味しい台湾料理をもっと発掘していこうと思います!

 

 

 

 

 

ベルリンでシーフードが食べたい!魚介類を買えるお店を紹介

ヨーロッパに住んで3年、たまに無性に日本食が食べたくなる時があります。今の時代、日本のレストランはそこら中にあり、日本食が恋しくなればレストランに行ったり、自炊したりをしていますが、たまに海外では手に入りにくい物が食べたくて仕方がない時も。

thaiism.hatenablog.com

 

そして韓国人の友だちたちとよく話すのは、「海鮮が恋しい!」という事。シーフードをよく食べる日本人や韓国人にとって、シーフードをあまり食べる文化がないドイツでシーフードを買うのはなかなか困難。

 

そこで今回はタイのようにシーフードが食べたくて仕方ない人へ朗報の、ベルリンでシーフードが買えるスポットを紹介したいと思います!

 

 

ベルリンでシーフードが食べたい!シーフードが買える場所は?

f:id:Thaiism:20210523194421p:plain

アイルランドでも思いましたが、ドイツでも基本的にシーフードと言えばサーモンorツナ。どちらもスーパーで売られていて、特にサーモンを見つけるのは苦労しないと思います。

 

しかし定番のサーモンでも刺身用ではなく、基本的に売っているのはグリル用。そしてサンドイッチ用などで売られているのはスモークサーモン。

 

ツナはステーキ用の厚切りで冷凍のコーナーにグリル用として売られています。

 

でもそれだけじゃもう飽きた!もっと違うシーフードも食べたい!

 

そんな時におすすめしたいのが、こちら!

 

ベルリンでシーフードが買える場所①:毎週火曜・金曜に開かれているマーケット!

クロイツベルグで毎週火曜・金曜日に行われているマーケットでシーフードを取り扱っている場所があります。トラックで売りに来ている業者で、色々なシーフードを取り扱っていて、定番のサーモン・ツナはもちろん、牡蠣やタコ・海老・イカ・ホタテ・その他の魚介類を見ることが出来ます!

 

そしてもちろんマグロやサーモンも生で売られているので、友だちはここで買ったマグロを刺身で食べてると言っていました。(新鮮がどうかチェックしてから)

 

刺身用で売られているわけではないと思うので、刺身で食べたい方は自己責任でお願いします!

 

マーケットをGoogleマップで探しても出てこなかったので、近くのNettoを載せておきます。このすぐ近くなので、行きたい方はここを目印に行ってもらうと、すぐ目に入ってくるのでマーケットにたどり着けますよ!

 

このマーケットは野菜類もたくさん売られていて、ついでに色々安く買うことが出来るのでおすすめです!タイはクロイツベルグに住んでいるので、毎週行ってます。 

 

ベルリンでシーフードが買える場所②:クロイツベルグにある海鮮専門店

ここは知り合いの方におすすめしてもらった海鮮専門店。ターキッシュ系のオーナーで、小さいお店ですがベルリンでは珍しいシーフード専門店。

 

この間たこ焼きをする為にタコを買いに行きましたが、残念ながらタコは扱っていませんでした。その代わりにでっかい海老や牡蠣・ホタテ・イカ・魚類は扱っていて、冷凍コーナーに小さいタコが入ったシーフードミックスを見つけたのでそちらを購入。

 

シーフードミックスは€12だったよ!

 

 

本当に小さいお店なので、あまり種類はありませんが定番のシーフードを買いたい方は行ってみて下さいね!

 

ベルリンでシーフードが買える場所③:ノイケルンにある海鮮専門店

ここはタイは実際に行ったことはありませんが、以前ノイケルンに住んでいた時によくバスで通りかかり気になっていました。でっかいので、多分色んなシーフードを取り扱っていると思います。

 

1年くらい前に出来た(もしくはリニューアルした)っぽくて新しいお店。そしてもちろんこちらもターキッシュ系です。

 

ターキッシュ系のシーフード店が多いので、もしかしたら彼らもシーフードをよく食べる文化があるのかな?

 

ベルリンでシーフードが買える場所④:Kadewe内の海鮮専門店

ベルリンのデパートと言えばやっぱりKadewe!このでっかいデパートの中にもシーフードが売られているフードコートがあり、色々な海鮮を扱っています。

 

まさかのアンコウがどーんと売られていて、びっくり。

 

目で見るだけでも楽しいので、Kadeweに買い物へ行かれた方はついでに行ってみてはいかがでしょうか?

 

魚介が売られているコーナーでは缶詰なども豊富に取り扱っていて、生ではありませんがシーフード関連の物を多く見ることが出来てそれも楽しいですよ。

 

ベルリンでシーフードが買える場所⑤:会員制業務スーパー、メトロ

メトロとは飲食業をしているオーナー向けに展開されている業務スーパーで、会員証がないと入店・購入が出来ない仕組みになっている本格的な会員制のスーパーです。

 

一般の人は入ることは出来ませんが、もし知り合いにメトロの会員の人がいるというラッキーな人はメトロで魚介類を購入するのも1つの手。

 

そしてタイは知り合いがメトロに勤めている社員なので、そのラッキーな女の1人!

 

何ヶ月か前に、友だちとロブスターを食べよう!という話になり、ロブスターをメトロでゲット。こんなでっかいロブスターを食べたのは人生で初めてで、その友だちに教えてもらいながらロブスターをさばくという貴重な経験をさせてもらいました。

 

身がぷりぷりで、めちゃくちゃ美味しかったです!1匹€15ほどだったので、悪くない値段。

 

 季節によっても扱っているシーフードの種類が変わるとは思いますが、基本的にたくさんのシーフードを取り扱っているメトロ。定番のものからウニやキャビアまでありましたよ!

 

メトロのは新鮮なものが多いので、刺身にして食べられるものもあります。メトロの会員が知り合いにいる方は是非行ってみて下さいね!

 

ベルリンでシーフードが買える場所⑥:ドイツのスーパーEdekaでも!?

実はそこら中にある庶民派スーパーのEdekaでもシーフードを少しだけ見つけることが出来ます。この間タイのいつも行くEdekaで発見したのは、何とイクラ他にもキャビアや冷凍ですがブラックタイガー海老なども売っていてびっくり。

 

イクラは小さい瓶に入っていてお値段は€5ほどの悪くない値段。もっとするかと思いきや、意外に買いやすい値段でした。

 

友だちの誕生日パーティーをした際に購入したけど、味も美味しかったですよ!

 

Edekaの規模によって売っているものは違うとは思いますが、もし近所にEdekaがある人は探索してみて下さい。 

 

ベルリンでシーフードが買える場所 まとめ

  • クロイツベルグで毎週火曜・金曜にやっているマーケットはおすすめ
  • ターキッシュ系のお店で魚介専門店もある
  • 会員制スーパーメトロはシーフードが豊富
  • Edekaでもイクラキャビアなどのシーフードを売っている場合も!

 

もちろんアジア圏に比べたらシーフードの数は少ない方ですが、買える場所を見つけてそこで売られているシーフードで自炊するもの楽しかったりします。

 

なかなか刺身で食べられるクオリティの物を見つけるのは簡単ではありませんが、グリルでも十分!塩胡椒&レモンでも大満足すること間違いなし。

 

タイは肉よりシーフード派なので、他にも見つけたらまた記事にしたいと思います。

 

リピ確定。LUSHのハーバリズム&グレンショコラに感動!

f:id:Thaiism:20210522192928p:plain

ロックダウンが続く中、大好きなLUSHに行けないことが寂しくて仕方がないタイです。でもLUSHでお買い物は出来ませんが、ピックアップといってネットで注文した商品を受け取るサービスがあるので、そのサービスを活用!

 

その時に初めて買ったハーバリズムが意外にも優秀で今後リピ決定なのでそのレビュー!

 

 

LUSHのハーバリズムを初使用!使い心地と感想 

f:id:Thaiism:20210522190853j:plain

この間ベルリンのLUSHヨーロッパセンター店にてピックアップサービスをした時に購入したのはこちら!

 

普段愛用中のモービス(石鹸)とハーバリズム。そしてミニサイズのグレンショコラアメリカンクリームもつけてくれて嬉しい!

 

ハーバリズムは今まで1度も使った事がなくて、色んなレビューで「匂いが臭い!」とよく書かれていたので手を出せずにいました。が、お酢の匂いはするものの、思っていた以上に匂いはしませんでした。

 

 

多分想像が凄すぎたのかな。笑

 

毛穴にも効果あり、との事なので期待大!ニキビはお陰様で落ち着いてきたので、次は毛穴の撃退に専念しているところです。

thaiism.hatenablog.com

 

LUSHのグレンショコラもついでにレビュー!

これは本当に掘り出し物だったと感動したのがサンプルでもらった1回分のグレンショコラ! テクスチャーはこってり硬いブラウニーの焼く前みたいな感じで、顔にしっとり馴染むのが気持ちいい。そして何より、パック中の甘〜いチョコレートの香りがたまらない!

 

本当に顔にチョコレートを塗っているかのような感覚になります。笑

 

15分ほど置いて、洗い流した後も、他のパックと違って落としやすいのも◎そして感動したのが肌がしっとりします!

 

もうこれはリピ確定!

 

個人的にはパワーマスクより断然好きです。今まで毛穴の撃退に効果があると言われていたので使い続けていましたが、今度からグレンショコラに乗り換える事間違いなし。

 

チョコ好きにとってたまらないこのグレンショコラはかなりおすすめ! 

 

LUSHのハーバリズム・グレンショコラ まとめ

  • ハーバリズムのお酢の匂いはそこまでキツくなかった
  • 洗い上がりさっぱりでリピ確定
  • 使用後の肌がしっとりのグレンショコラもリピ決定!

 

今回のLUSHのピックアップでかなり得した気分なので、今後LUSHに行く際はいつも行っていたAlexsanderplatz店から浮気して、LUSHヨーロッパセンター店に乗り換えます。そして今まで愛用していたパワーマスクから、グレンショコラに乗り換えも決定。

 

昨日グレンショコラを注文したら、現在売り切れだとメールが来たので残念です・・・

 

シニアメンバーのハーバリズムと、新メンバーのグレンショコラのレビューが少しでも参考になればいいなぁと思います!

 

想像と違った!?ベルリンに住むにあたって知っておくべき事!

ドイツに住んでもうすぐ2年、ベルリンに住んで1年と10ヶ月が経ちます。

 

ドイツに住むことになったのも、そもそもアイルランドでのワーキングホリデービザが切れる為、ついでにどこかヨーロッパでワーホリをして帰ろう。そんな軽い気持ちだったので、まさかドイツで就職してそのまま住むとは夢にも思っていませんでした。

 

ぶっちゃけドイツに関しては何の興味もなく、ただユーロ圏だと言う事で渡独を決めたので、ドイツに来るまで知らなかった事や、想像していたベルリンとは違った事がいくつかあったので、それをシェアしたいと思います。

 

 

ドイツに住むまで知らなかった事! ポイント3つを紹介。

f:id:Thaiism:20210521204746p:plain

アイルランドに1年間住んでいたので、そんなに違いはないんだろうなと思っていましたが、同じヨーロッパでもドイツはドイツ。ドイツにしかないルールや独特な文化の違いを日々発見しては面白いなぁと感じています。

 

まずはドイツ全体で共通して発見した事を紹介! 

 

ドイツに住むまで知らなかった事①:ドイツにもNHKのような国営のラジオが存在する。

日本で1人暮らしをし始めると鬱陶しいのがNHKの料金徴収。タイは京都で1人暮らしをしていましたが、テレビ・スマホ(この時代、スマホガラケーは普及率半々)を持っていないにも関わらず、家を訪ねてきてはしつこい彼らがめんどくさくて仕方がありませんでした。

 

そして海外に住み始めてから、すっかりその存在を忘れた頃。ドイツのデュッセルドルフに住み始めて少しすると届いた封筒。意味がわからずネットで調べてみると、まさかのNHKのドイツバージョンだと言うことが発覚!

 

ドイツではテレビではなくラジオで1フラットにつき徴収されるので、家のオーナーが払っていればOK。もしくは家の住人で割り勘して払う事が出来ます。

 

国営ラジオなのか絶対に払わないといけないものらしく、これは無視を決め込んでも毎月毎月料金徴収の封筒が届きます。そしてずっと無視を続けていると、無視した罰金もプラスされ、さらに徴収が!

 

払うまで徴収の封筒が止むことはなく、約1年間無視を続けたタイですが、毎月毎月増えていく金額に嫌気がさし、この間やっと手続きをしました。と言っても、今のWG(シェアハウス)はオーナーが払ってくれているので、その報告をしただけです。

 

でも前回スペイン人とのWGは彼が個人的にアパートを借りていたので、オーナーは彼。そして彼は払っていなかったので、その期間に彼と住んでいた期間の分だけ徴収が来ました。そしてずっと無視をしていた罰金(€8)もプラスされての請求だったので、€300ほど一気に支払うはめに。

 

まさかドイツに来てまでNHKのような全く無意味な請求を払う羽目になるとは想像もしていませんでした。

 

 

ドイツに住むまで知らなかった事②:イメージと真逆!ドイツでは何もかも遅い。

ドイツ人は真面目でキッチリしているイメージからか、ドイツはキッチリしている国のイメージが強かったんですが、とにかく色々時間がかかる事が発覚。

 

例えば、銀行に問い合わせをしても返事が遅い。家を借りる際に必須の書類Schufaも対応が遅い。色んな事がとりあえず対応が遅い。

 

日本が早すぎるのか、便利過ぎるのかは分かりませんが、それに慣れている私たちにとって、結構イライラ!病院も予約をしようと思っても、結局1週間後〜1ヶ月後にしか予約が取れません。

 

基本的に何でも2週間かかると思っておいた方がいいです。

 

ドイツに住むまで知らなかった事③:ドイツでは住民登録が超重要!

これは今までに何度も話してますが、ドイツでは住民登録(住所登録)は超重要。引っ越して2週間以内に登録をしなければならない決まりで、でも住民登録の予約が1ヶ月後とかしか取れないからまたイライラ。

 

住民登録がないと携帯電話も契約出来ませんし、銀行口座も開設出来ません。そしてSchufaもゲット出来ません。日本で携帯を契約する時も、銀行で口座を開設する時も基本的に身分証明書のみでOKですが、ドイツでは身分証明書+住民登録証が必要になるケースが多々。

 

ドイツに住むにあたって、最も重要な手続きが住民登録だと言っても過言ではないでしょう・・・!

thaiism.hatenablog.com

 

ベルリンに住むまで知らなかった事! 3つを紹介。

ここからはベルリンについて。ドイツ全体ではなく、恐らくこのユニークな都市ベルリンの特徴であろう事を紹介して行きます。 

 

ベルリンに住むまで知らなかった事①:ベルリンは物価が安い!家賃も安い!

ベルリンはドイツの主都市でありながら物価が安く、ほどんどの大都市で家賃沸騰が問題になっている中でもまだ比較的家賃がリーズナブル。

 

何年か前に比べると値段は割高になったらしいですが、それでもまだ他国の首都に比べるとかなり安い方。特に同じユーロ圏で言うと、アイルランドのダブリンは家賃が本当に高い!

thaiism.hatenablog.com

 

上記の記事でもベルリンとダブリンを比較していますが、タイはダブリンに住んでいた時、今の家賃の倍払っていましたからね。しかも元彼と部屋をシェアしての値段。

 

物価で言えば酒税も安く、特にビールは本当に安い!

 

ダブリンでは最低でもワイン1本買うのに€10ほどしましたが、ドイツに来てびっくり!ワイン1本€2〜見つける事が出来ます。

 

ベルリンのBarではビールだと€2〜3で飲む事が可能!ちなみにダブリンは€6。 

 

 

ベルリンに住むまで知らなかった事②:ベルリンはイスタンブール

多分これはベルリンに来て1番驚いた事と言っても過言ではない。ベルリンにはトルコ人が本当に多く、ドイツの文化より根強く見られる時もあるほど。

 

ベルリンの人気エリア・ノイケルン&クロイツベルグは歩いているとドイツにいることを忘れるほどのイスタンブール感!歩いている人も白人よりトルコ人もしくはアラブ人が目立ち、お店も、トルコ語・もしくはアラビア語のサインで書かれている。

 

場所によっては銀行や薬局などにも、「トルコ語対応してます」などと書かれており、生活していてもたまにベルリンにいる事を忘れてしまう事も。

 

ベルリンに対して白人の国のイメージを抱いて移住を考えている人は、ちょっとショックなポイントかもしれないです。

 

thaiism.hatenablog.com

 

ベルリンに住むまで知らなかった事③:ベルリンはホームレスで溢れている!

日本に住んでいると、ホームレスの人に会う機会は滅多にありませんよね。大阪では場所によって彼らを見る機会はありますが、普段生活をしていてホームレスに話しかけられる事はまず少ないと思います。

 

しかしベルリンでは本当にホームレスがそこら中にいて、生活の一部に馴染んでいるから驚き。

 

特にタイの住んでいるクロイツベルグには道を歩くたびに小銭をせびってくる人たちが大勢いて、ホームレスに1度も声をかけられないで家に帰った日はないくらいです。

 

物価が安い、移民が多いと言う状況なのでホームレスが多くても無理ないよね

 

日本人からしたらヨーロッパは街並みが綺麗で・・・みたいなイメージがあるかとは思いますが、実際はホームレスが街に溢れていて、少しガッカリするポイントかもしれません。

 

ベルリンに住むまで知らなかった事④:ベルリンは超LGBTQフレンドリー!

ベルリンを歩いていて思うのは、イカップルを見かける事が本当に多い!タイはもちろん差別心はありませんが、彼らは世界中で肩身の狭い思いをしているのを知っています。でもここではみんな伸び伸び自分らしく性別を超えて生きているのが目に見ていて分かる。

 

タンクトップにミニスタートを履いた男の子なんて、夏場では珍しい光景じゃないよね

 

ド派手なファッションも、Dr.クレハ並みに生き生きしたおばあちゃんのミニスカート姿、TMレボリューション顔負けのシースルースーツを着た青年も、ベルリンでは当たり前。

 

原宿にいるかのようなファッション感覚を持ち合わせた若者たちが伸び伸び暮らす街、ベルリンはきっと彼らにとって誰の目線も気にしなくていい、自分らしくいられる住みやすい環境なのでしょう。

 

ベルリンに住むまで知らなかった事 まとめ

同じヨーロッパと言っても、ヨーロッパには色々な国が存在しているので各々根強い文化を持っているのは言うまでもありませんが、特にベルリンは独特な文化を持った都市です。

 

はっきり言って、ベルリンとドイツはあくまでかけ離して考えてもらった方がイメージが湧きやすいと思います。他のドイツの都市にあるものがベルリンにはなく、他のドイツの都市にないものがベルリンにはある、と言う感じ。

 

今まで色んな国に住んできましたが、ベルリンが1番ユニークな都市なのは言うまでもありません。

 

でもまだまだ発掘しきれていない部分があるので、これからどんどん面白い事を見つけていこうと思います。

 

 

 

ベルリンで緊急で行った病院はココ!電話予約は必要だった?

32年間の人生で手術経験もなければ救急車で運ばれたこともないという超健康な人生を送ってきましたが、歳ですかね。つい3日前の日曜日、初めて緊急で病院へ行ってきました。

 

ピンチの時にググった記事に限って、本当に知りたい情報が載ってないんよね。

 

もしタイにように緊急で病院に行く事になってしまった人の為に出来るだけの情報をと思い、出来るだけ細かく状況を書いています。  

 

謎の腹痛から始まった、タイの魔の週末3日間で起こった悲劇と、その原因になっていた予想外の事とは一体何だったのか?

 

 

 

ベルリンで謎の体調不良。タイの身に起こった、人生で1番辛い発熱! 

f:id:Thaiism:20210519185752p:plain

実は先週の火曜日の夜から謎の腹痛があり、でも我慢出来ないほどの痛みではなかったのと、「どうせいつものストレスから来るやつだろ。一晩寝たら治る」と思いその日は早めに就寝。

 

次の日も目が覚めてからしばらくすると昨夜と同じレベルくらいの微かな腹痛があり、変だなとは思っていましたが、腹痛に効果のあるハーブティーを飲んだり、日本人の友だちからもらったストレスに効くツムラの漢方を飲んで凌いでいました。

 

しかしその火曜日の夜から始まった腹痛は金曜日になっても収まる事がなく、でも我慢出来ないレベルの痛みでもないし、そろそろ痛み止めでも飲もうかなぁと思い始めていた金曜の仕事中(ロックダウン中でレストランは営業出来ないので同じ会社のオフィスでたまに働かせてもらっている)に感じた異様な寒気。

 

その日は天気も悪く、肌寒い日だったからかなと深く考えていませんでしたが、今思えばこの時から体からのSOSをタイは見逃していたのです。

 

異様に寒い、と思いながらも帰宅後、体調が悪くなってきたのでこの日は20時に就寝。しかし真夜中に急激な悪寒と震えで目が覚め、これはおかしいと思い、お茶を飲んだりして体を温めつつ、また眠りにつきました。

 

翌朝の関節のダルさ、相変わらずある腹痛、そして明らかにある。最近暖かくなったと思えば急に寒くなったりと温度差がすごかったし風邪でも引いたんだろうと思い、とりあえず安静にしていれば治る!とこの日は1日寝ていようと決意。

 

でもダルさが半端なく、寝るに寝れずだったので友だちに頼んで痛み止めを買ってきてもらいました。

 

痛み止めを飲んでから、関節のダルさや腹痛はマシになり眠りにつく事が出来ましたが、またもや深夜に物凄い悪寒で急に目が覚め、尋常じゃないくらい体が震えていたんです。

 

ガタガタ震えるとはこう言うことを言うんだろうなと思えるくらい物凄い震えで、歯もガタガタ振動し、その勢いで口の中を切るぐらい。誰かを呼ぼうとしてiPhoneを手に取っても、体がガタガタ震えている振動で手から滑り落ちてしまい、iPhoneを持つ事も不可能。

 

これは大げさでも何でもなく、本当にタイの身に起こったこと。

 

それと同時に、震えが止まらない焦りとパニック、そして何より真っ暗の部屋の中で、たった1人ぼっちで対処しなくてはいけない孤独感。それが重なる事によって、生まれて初めて感じた深い深い恐怖感。その恐怖感は大げさでも何でもなく、限りなく死に対する恐怖感と同じでした。 

 

このまま1人で暗闇の中、死んでしまうんだろうか?

 

そんな事が頭の中をグルグル駆け巡り、物凄い体の震えと恐怖感で呼吸困難に。今思えば、あの時は軽くパニックアタックを起こしていたんだと思います。 

 

時刻は朝の4時で、友だちもルームメイトも夢の中。救急車も呼ぶことが出来ず、真っ暗な部屋の中で、ずっと自分に「大丈夫、大丈夫」と言い聞かせながら号泣し、床でうずくまっていました。

 

この時に、海外で1人で暮らしていくことはこう言う事なんだ、と痛感したキッカケになったよね

 

thaiism.hatenablog.com

 

 

ベルリンで日曜日に緊急病院に行くことを決意! 

そんな悪夢のような夜を過ごし、翌日は絶対に病院に行こう。そう思っていましたが、運悪くその日は日曜日。そう、ドイツで日曜日は1番厄介な日で、あらゆる所が閉まっている日。

 

「ベルリン 緊急病院」でググるも、ブログを書いてる人は多かったけれど、タイが知りたかった重要な情報は一切書いていない。

 

まぁだからブログやろうって思ったキッカケだったんだけどね

 

ネットで友だちに事情を話し、緊急病院の場所を教えてもらい、タクシーも手配してもらい、緊急で病院に行ってきました。

 

ベルリンでタイが行った緊急病院はここ!電話は必要だった?

タイはクロイツベルグに住んでいるのでここの病院が1番近く、緊急もあると言う事でこの病院を選択↓レビューがかなり低いのを今知った!笑

 

緊急の場合、電話は必要ありませんでした。緊急なので普通の入り口ではなく、緊急病棟を意味するRettungsstelleと書かれている入り口(救急車が止まる方の入り口)で、タクシーで向かった際にもここの前で下ろして!と伝えると便利。

 

そこから入り、左側にある待合室の向かいにあるオフィスのような場所があるので、そこにあるベルを鳴らし、職員の人が来てくれるのを待ちます。 

 

ドアは自動ドアなので、職員が気付いてくれるまで開かず、気が付いてくれるまで根気よく待ったよ。

 

検査はまさかの廊下で!?検査内容と日本との違いを実感した出来事

運良くその日は緊急が少なかったのか、待合室に1人しか待っていなかったのと、タイが熱があることを伝えたのですぐに名前を呼んでもらえました。

 

しかし予想外だったのが、診察室に向かうと思いきや、廊下に病人が運ばれる移動式ベッドを持って来たかと思うと、そこに座ってと指示され、ナースや医者が飛び交っている廊下での診察開始。

 

え?ここで?とツッコミをしたい気持ちを抑えながら、されるがまま廊下で血液検査・血圧・検温。そして尿検査用のプラスチックカップ(蓋が閉まるタイプの物)を渡され、トイレに向かいました。

 

驚いたのが、日本だと尿検査後に、それをトイレのボックスに置いていくじゃないですか?でもまさかのその尿が入ったプラスチックを手に持って、廊下を歩いてナースのいる所まで戻らなければならなかったんです・・・!

 

日本人にとって、これって結構恥ずかしくないですか?

 

しかもトイレに上着やカバンをかけるフックもなくて、トイレの中でかなり困りました。日本で育ったタイにとって、こんなに細かいところでも日本の凄さが出るんだなぁと実感。

thaiism.hatenablog.com

 

謎に血液検査と尿検査は合計2回ずつやる羽目になりました。

 

人生で初めてのエコー検査が盲腸疑惑?

結局廊下で血液検査・血圧・検温をした後、タイが座っていた移動式ベッドはそのまま簡易の診察スペースに移動されられ、今度はそこでドクターを待つ事に。

 

以前はきっとここもただの廊下だったんだろうなと匂わせるスペースで、壁はなく隣との間にカーテンで仕切りがあるだけ。しかもそのカーテンも左右にあるだけなので、正面は丸見え状態で、足元ではナースや医師が慌ただしく動き回っているのが見える。と言うことはもちろん向こうからも寝ているタイは丸見え状態。

 

日本では絶対にあり得ないこの状態に、ちょっと笑えてしまった

 

ようやくドクターが来てくれたので、火曜日からの腹痛事情を説明し、ドクターの触診開始。腹痛自体は我慢できるくらいのレベルだったんですけど、その触診が何より痛い。

 

「これ痛い?・・・じゃあこれは?」と触診しながら色々病気の可能性を探してはくれているんだろうけれど、その腹部を押してるお前の手が強すぎて痛ぇよ!( ᐛ )💢と叫びたかった。

 

ちょっと大げさに押すよね、そういう時の医者

 

そして盲腸かもしれないね、との話になり、次にドクターが持ってきたのが妊娠した時にお腹に当てて赤ちゃんの具合を見る時に使うエコー・・・!

 

まさかの32歳にして初めてエコーをされたのが盲腸疑惑だなんて。女として少し面白い事になっちゃってる。

 

そしてそのエコーも赤ちゃんの具合を診ている訳ではないため、ドクターが容赦ナシ。物凄い力を込めて、エコー機を押し当ててくるじゃありませんか。

 

しまいには他の場所も診る為なのか、肋骨にゴリゴリ押し付けてきて、それがまた激痛!それは強く当てれば当てるほど深層まで診ることが出来るのか?だからそんなに強く押す必要があるのか?

 

・・・んなわけねぇだろ( ᐛ )💢

 

頭の中でしばきたい気持ちを抑えつつ、検査の為だから仕方がないと激痛に耐えました。

 

しかもそのお腹出してやるエコーも簡易の診察スペースで行われたよ・・・

 

度重なる検査の末、ついに腹痛・発熱の原因が発覚!

出来る限りの検査が全て終わり、ドクターが再び来診。何と原因は、2週間前にかかっていた膀胱炎が悪化して起こったものだったんです・・・!

 

そう、あの時の記事にも書いたやつです↓

thaiism.hatenablog.com

 

とりあえずハーブティーで治療してみて、治らなかったら病院に行けばいいかと思っていて、1週間ハーブティーを飲み続けて症状がなくなったので治ったとばかり思っていたのが運の尽き。

 

膀胱にいた菌がそのまま体内に残ったままで、さらにその菌が腎臓まで到達し、炎症を起こした事によって腹痛・発熱に繋がったらしい。

 

2週間前に膀胱炎をネットで調べた時に確か発熱する場合もあるって書いてた!と今更思い出し、たかが膀胱炎だと思って放置していた事を深く後悔。

 

今はおかげさまで日曜日にもらった抗生物質が効いて、熱も下がり、夜中に悪寒で震える事もなくなりました。ただ4日間も寝込んでいたので体はものすごく怠い。

 

でも原因が分かっただけでホッとしたのか、精神的にもかなり楽になったような気がします。思ってみれば、元々風邪を引いたら熱じゃなくて咳や鼻水と言った症状から出始めるタイプのタイが、まず発熱(腹痛も)からなんておかしいな〜と思ってはいたんですよね。

 

しかも悪寒でうなされるなんて今までに一度もないし、もしかしたらこれはコロナかもしれないと思って不安でした。正直今まで(小学校以降で)発熱した回数も少ないし、成人してからの発熱なんて本当に数えるくらい。

 

覚えているだけでも2回だけで、その1回がこのマルタの時の発熱↓

thaiism.hatenablog.com

 

この時も辛かったけど、今回は1人きりだったし精神的にすごく辛かったんで人生で1番辛かった発熱体験でした。

 

今から考えれば、体はちゃんとSOSを出してくれてたんだね

 

ドイツで緊急で病院に行った時にかかった費用は?

緊急+日曜日だったので多少の費用は覚悟していましたが、今回かかった費用は何とゼロ!そう、この条件でも保険が適用され、全額カバーでした。

 

血液検査2回・尿検査2回・エコー検査までしてもらって、抗生物質も出してもらい、費用がかからないなんて、ドイツの保険制度は本当にすごい。

 

と言っても普段、超高額な保険料+税金を払っているからやけどね!

 

こういう時に普段自分に保険をかけておく事の大事さを痛感しました。

 

実際に見た病院の現状!何故廊下で検診を受けなければならなかったのか?

なぜあんなプライバシーもクソもない状態の場所にベッドに寝かされていたのかというと、もちろん原因はコロナ。そう、ドイツは今もなおコロナのロックダウン中で、コロナ感染者数も多い。

 

タイが緊急で病院に行った時も、そこは緊急病棟だったのでもろコロナの患者がいるゾーン。廊下のそこら中で移動式ベッドが設置され、寝かされている人たちが何人もいました。

 

咳こむ声が聞こえてきたり、呼吸器をつけた人など、まるでテレビで見てる状況と同じ。そう感じながらドクターを待っていたのを覚えています。

 

その現状は知っていましたが、今回実際に開業医ではなく、大きな病院に行ったので初めて現状を目の当たりにする機会でした。

 

ベルリンで緊急で病院 まとめ

  • 緊急で病院に行く際に電話は必要なかった
  • Rettungsstelleと書かれている入り口が緊急病棟
  • 緊急でかかった費用はゼロ
  • 腹痛と発熱の原因は膀胱炎の悪化

 

今回すごく辛い思いをしましたが、不幸中の幸いでロックダウン中。というもの、仕事を普通にしていたら4日間も完全に寝込むなんて簡単じゃなかったから。

 

ロックダウン中だからこそ不便な部分も色々ありますが、ロックダウンが開けたらバリバリ働くためにも今のうちにゆっくり休養しておこうと思えるようになりました。

 

それにこういう機会でもないと、こんなに色々検査してもらえる上に結果がすぐに分かるなんてケースは珍しいと思うので、結果オーライだと思っておく事にします。

 

それにしてもあれだけ検査してもらって、一切費用がかからないなんて、さすが税金大国ドイツ! ドイツで正社員になる事でのベネフィットを実感しましたね。

thaiism.hatenablog.com

 

皆さんももし膀胱炎になったら、たかが膀胱炎で・・・と放置しないで、すぐに病院に行って下さいね! 

 

 

 

 

 

 

ベルリンのラーメン屋レビュー7店舗!おすすめはどこのお店?

もうすぐやっとドイツのロックダウンが開けるというニュースが飛び込んできました!待ちに待ったロックダウンの緩和と、レストランの営業開始。

 

7ヶ月間も自宅待機だったので、レストランに行くのが待ち遠しい!

 

タイが今1番行きたいのは、日本人ならではラーメン屋さん!今までに色々行ってきたベルリンのラーメン屋のレビューがてら紹介したいと思います。

 

 

日本人のソウルフードラーメン!ベルリンのラーメン屋7店舗

f:id:Thaiism:20210512202321p:plain

タイ的に日本食で1番難しい日本食がラーメンだと思うんですよね。もちろんインスタントラーメンじゃなく、家でスープからラーメンを作る人っていないじゃないですか。

 

インスタントラーメンでも美味しいラーメンは色々ありますが、ここはドイツ。そもそもあまりラーメンの種類がない。のでやっぱり美味しいラーメンが食べたくなったら、ラーメン屋に行くしかない!

 

ベルリンにもいくつかラーメン屋があり、美味しいラーメンを食べることが出来ます。

 

ベルリンのラーメンレビュー①:1番おすすめのラーメン屋「Cocolo

f:id:Thaiism:20210512191143j:plain

タイがベルリンのラーメン屋の中でダントツで1番好きなのはココロラーメン!多分ベルリンに住んでいる人で知らない人はいないであろう有名店。

 

タイは基本的にラーメン屋に行くと豚骨ラーメンしかチョイスしないので、豚骨があるってだけで評価は高い。(案外ベルリンのラーメン屋は豚骨ラーメンがない所もある)

 

細麺と豚骨スープの相性バッチリで、タイはここのラーメンがダントツで好きです。

 

アサヒとキリンの生ビールもあれば日本酒や梅酒まであるココロはおすすめ!

 

ベルリンのラーメンレビュー②:ココロと同じくらい美味しい「Buya Ramen Factory」

f:id:Thaiism:20210512191356j:plain

ここのラーメンもココロと並ぶくらい美味しくて感動!ココロより量が少なめでペロッと食べられちゃいます。いつも替え玉を頼むくらい麺が好きでたくさん食べるタイはちょっと物足りなかったかな。(量が)

 

写真はもちろん豚骨ラーメンで、味は本当に美味しかったです!

 

 

ただ残念なのが、日本の生ビールがなかったところかな。タイはいつもラーメン屋に行くと日本の生ビールを飲めることも楽しみなので・・・写真でも写っているように、缶のキリンでした。

 

ベルリンのラーメンレビュー③:抹茶ティラミスも食べられる「Morimori Ramen」

f:id:Thaiism:20210512191459j:plain

ここでももちろん豚骨をチョイス。麺もスープもいい感じで、文句なし。替え玉もバッチリ頼んでます。笑

 

ここでは抹茶のティラミスがあったので珍しくデザートも頼んでみました。

f:id:Thaiism:20210512191518j:plain

抹茶のティラミスが美味しくて日本にいる気分でした。でもインスタにあげられていた写真とはだいぶ違ったのが残念。(デコレーションはもっとお洒落な感じだった)

 

でも味は美味しかったのでいいけどね!

 

ベルリンのラーメンレビュー④:梅ビールがあって最高!「Hako Ramen」

f:id:Thaiism:20210512192618j:plain
ここでは珍しくつけ麺をチョイスしました。豚骨がなかったのか、真夏で暑すぎてつけ麺の気分だったのかは覚えていませんが、つけ麺も好きなのでテンションが上がったのを覚えています。

 

この写真のは実は大盛りポーションで、普通サイズと大盛りが選ぶことが出来て良かった!麺は太麺でもちもち。つけ麺を久しく食べてなかったので余計に美味しく感じましたね。

 

友だちが頼んでいたポークリブ(骨つきの角煮みたいなの)も美味しかったです!

 

 

そしてここに梅ビール(梅酒+ビール)があったのが超感動!日本で行きつけのお店で良く飲んでいた梅ビールがドイツでも飲めるなんて!

 

そして基本ですが、ビールグラスがキンキンに冷えていたのが本当に良かった!

 

ベルリンのラーメンレビュー⑤:デュッセルドルフのと同じ?「Takumi NINE Sapporo」

f:id:Thaiism:20210512191238j:plain

デュッセルドルフに住んでいた時に行ったラーメン屋Takumiと関係あるかは分かりませんが、名前が似てる(てか同じ)のと麺が同じだったんですよね。

 

残念ながらここには豚骨はなく、豚ではなくチキンがトッピングのラーメンのみ。もちろんそれはそれで美味しかったんですけど、タイはやっぱりチャーシューが好きなので、ちょっと物足りない感じがしました。

 

麺が他のラーメン屋とは違い、なんて言うんだろう、この麺。もっとプリプリしてるタイプの麺(語彙力)でした。ココロとかとは違うタイプの麺です。

 

 

 

ベルリンのラーメンレビュー⑥:キャベツがトッピング!?「limori Ramen」

f:id:Thaiism:20210512191602j:plain

こはちょっと変わったラーメンを置いてましたね。写真を見ても分かるように、キャベツのみじん切りがラーメンにトッピングされているんです。

 

チャーシューがちょっと硬めで、とろける系のチャーシューが好きなタイにはちょっと残念だったかな、と。多分日本人のオーナーさんじゃない気がします。 

でも美味しくなかったわけではなく、味は美味しかったですよ! 

 

ベルリンのラーメンレビュー⑦:ターキッシュ系に見える謎のラーメン屋「Salis Ramen」

f:id:Thaiism:20210512191627j:plain

実はここは新しいラーメン屋で、ロックダウン中に出来て、ロックダウン中なのでテイクアウトしました。テイクアウトのコンテイナー(入れ物)が面白いな〜と。

 

元々ケバブ屋かなんかの後に出来たお店なので、ラーメン屋とは気がつかなかったんですけど、前を通った時に「麺」と書かれていたので気がつきました。

 

ここもチャーシューがちょっと胸肉で硬くて美味しくなかったんですけど、麺はなかなか美味しかったです。

 

 

名前からしても日本人のオーナーさんじゃないと思って思いっきり友だちと内装の話してたら、まさかの日本語で返ってきて気まづかったと言うエピソード付き。笑

 

ベルリンのラーメン屋7店舗レビュー まとめ

  • 一番のおすすめはココロ
  • Buya Ramen Factoryも負けないくらい美味しい
  • ラーメン以外にもおすすめのポイントが各店ある

 

本当にラーメンは麺の硬さから、スープの濃さまで好き嫌いが別れると思うので一概には言えませんが、これはあくまでタイの独断と偏見ですので悪しからず。

 

韓国人の友だちに「ココロが1番好き!」と言ったら、彼女は「ココロは美味しくない」と言っていて、理由を聞くと「スープが重たすぎる」との事。彼女いわく、韓国人はラーメンを麺ではなくスープ扱いするらしいので、文化の違いもあるのかなぁと思いました。

 

ラーメンの記事を書いていたら早速ラーメンが食べたくなってきた・・・一刻も早くロックダウンが開けて、日常の生活に戻りますように!